子どもが頻繁に使う「ワンチャン」の意味が何度聞いても覚えられない多森ですこんばんは。
年が明けたと思ったらもう2〜3月レッスンのご案内な季節になりました。
今年の冬は暖冬とのことで、年が明けた感がめっきりないのもそのせいか?
朝来てみたら教室の水道が凍結、やばい!水が出ない!!レッスンどうする!?
ということがないのはありがたいことですが。
1〜2月レッスンは、大雪で電車動かなくなる、なんてことがないように祈りたいと思います。
あと、インフルにも気をつけねば!!!
そんなこんなで。
次回レッスンのご案内です。
『鍋焼き米粉カンパーニュ』ともう一品何か

このところインスタのほうに試作品をのせております、カンパーニュ。
ようやく、レッスンしてもOKかなと自分で思えるものができるようになりました。
いよいよレッスンしたいと思います!!
そういえばカンパーニュっていつ頃からトライし始めたんだろうかとインスタをさかのぼってみたところ、カンパーニュ試作第一号はかれこれ4年前でした。
最初はそれはパンじゃないだろ〜ってレベルでしたが、4年たって、やっと「ちゃんとパン」で、「ちゃんと美味しい!」と言えるものになりました。
ハード系のパンの仕上がりは、どうしても「窯しだい」なところがあると思います。
温度や蒸気をどうコントロールするか、という。
そんなハードルを感じてしまうハード系なパンですが、鍋焼きにすることで、クープのちゃんと開く、皮バリっなカンパーニュになります。
しっかり開いてくれるクープ、やっぱり憧れますよね(決して、クープが開く=美味しい、ではありませんが)。グルテンフリーなパン作りをしていると、クープが開いてる、皮バリっなパン、あこがれちゃいます。
そんなあこがれのクープを開かせることが、お鍋の中で密閉して蒸気を閉じ込め、高温でスチームをかけたオーブンのような状態にすることで、可能になります。
鍋焼きカンパ、最初に考えてくれた人、ありがとう!!!!です。
米粉パンって、何も対策せずにそのまま裸でオーブンで焼こうとすると、熱風が当たって表面ガビガビになって窯伸びもアウト、な状態になりますよね。
そんな米粉のパンに、この鍋焼き焼成法はうってつけなわけです!!
鍋焼きのパンというと、使うお鍋は、バーミキュラ、ストウブ、ルクルーゼ、無水鍋、などなど、お高めなお鍋を使われることが多いのですが、ご安心ください。
ニトリの激安ダッチオーブンでも、無事焼けることをこのたび確認いたしました。

お値段、1,380円(税込1,518円)!!!であります。
お鍋によって仕上がりに多少の違いはあるのですが、ニトリでも十分美味しいパンが焼けました。
コッタの無水鍋や無印のダッチオーブンあたりも、バーミキュラやストウブに比べれば安いし、使い勝手も良さそうです(使ったことないけどたぶん大丈夫かと)。
そんなこんなで、たいしていいオーブンじゃなくても!!激安鍋でも!!
あこがれの、クープの開いたカンパーニュを作ることができるということで、どうぞお楽しみに

生地には、サイリウムハスクとこんにゃくマンナンを使用します。
これらは除去できませんので、ご了承ください。
小麦、卵、乳製品、ナッツ類、豆類、そば、その他雑穀粉、不使用です。
増粘剤不使用です。
内層はソフトで、お子さんにも食べやすいと思います。
翌日も柔らかくて、サンドイッチにもおすすめなパンです。
あとこのパン、皮の香りが、まさにハードパン、って感じで香ばしくって良き香りなんです。
是非、クンクン堪能してください(#^^#)
今回はストウブ鍋

あと1品、同じ生地を使った応用パンのレシピを1品。そちらは実習でできるものを検討中です。
決まり次第告知いたしますので、しばし、お待ちを!!
※居残りプライベートレッスンも引き続き受付けます。
過去のレッスンメニューを受け逃した!!という方は、一緒にお申込みください。先着順の受付になります(居残りレッスンを絶対受けたい!という方は、希望日の中から、居残り枠が開いている日優先で受付しますので、その旨お知らせください)。
⇒居残りプライベートレッスンについてはこちら。
------------------------------------------
予約受付開始は、
リピーターの方:1/26(日)21:00〜
新規の方:2/2(日)21:00〜
になります。
受付時間前の到着メールは無効になりますので、ご注意ください。
※リピーターの方とは:過去にあれこれキッチンで多森のレッスンを受けたことのある方(イベントは含まない)。多森の出張レッスン(6000円以上の)を受けたことのある方。
◆受講料:
7,000円(当日お持ちください)
3才以上のお子様連れの場合、500円追加
キャンセルの場合、下記キャンセル料が発生します。
レッスン3日前まで⇒0%
レッスン2日前〜前日⇒50%
レッスン当日⇒100%
※キャンセル料返金サービスあり!
あれこれでのタモリレッスンを次回受講頂いた場合、お支払い頂いたキャンセル料分、その日のレッスン料より差し引かせて頂きます(有効期限1年)。
◆申し込み方法:
・ご希望の日程(複数日書いて頂けると満席だった場合に調整でき助かります)
・お名前
・電話番号
・お子様連れの場合はお子様のお名前と年齢
・試食の際に小麦卵乳製品以外で食べられない食材があれば(リピーターの方も忘れずお願いします)
以上を明記の上、
info★komeko100.com(★を@に代えてお送り下さい)
宛てにメールでお申し込み下さい。
◆日程:
※時間は全て10:30〜13:30
※終了時間は前後することがあります
2/12(水)
2/15(土)
2/19(水)
2/20(木)
2/22(土)
2/26(水)
2/27(木)
2/29(土)
3/5(木)
3/7(土)
3/11(水)
3/12(木)
3/14(土)
予約状況は、⇒こちらをご覧ください。
◆場所:あれこれキッチン
⇒アクセス方法はこちら
※携帯からのメールで迷惑メール設定をしている場合は、komeko100.comドメインの受け取りを許可しておいてください。 ※携帯会社によっては受け取り許可していても届かないことがあるようです。他のメールアドレスもメッセージ内に書いて頂ければ、両方のアドレス宛に返信メールをお送りいたします。
2日以内にお返事を心がけております。それ以上たっても返事がない場合はメッセージが届いてないか、入力されたメールアドレスが間違っていた、迷惑メールと判断され受信拒否された等の可能性があります。再度別のメールアドレスから連絡ください。
【ご予約時注意事項】
※当日お出しするものは全て小麦・卵・乳製品不使用ですが、使用する食材によっては製造ラインでそれらを扱っているものもあります。また、前日に講師自宅にて仕込みをしたものもお出しします。自宅では卵、乳製品、小麦製品も使っており、完全な除去環境とは言えません。重篤なアレルギー反応が出る方は以上を了承いただき、慎重に参加のご検討をお願いいたします。
※食事やおやつを持ち込みの場合は小麦、卵、乳製品不使用のもの(コンタミは可)でお願いいたします。
ご予約お待ちしております。