栃木県にお住まいの生徒さんが、お土産に「お米パン 八(Hachi)」のパンを持ってきて下さいました!!

キューブ型の食パンと、スティックパン。
それと、写真を撮り忘れましたが、ベーグルも!
以前からこのパン屋さんの存在は知っていて、特にベーグルは気になっていました。
ベーグルはさっそく、その日のレッスン参加者の皆さんと試食。
八さんのパンはどちらかというと、ふんわり系ではなく、ぎゅっと詰まった感じの食感ですが、それがベーグルになると、かなり良い感じ!
ベーグルはこれくらいぎゅっとした感じがぴったりだな、と思いました。
食べたのは、八さんのFacebookのこの写真のベーグルだと思います↓
チーズがたっぷりのっていて、トースターで温めるととってもおいしい!
断面を見ると、キメも細かくて、きれいに成型できていて、私の試作品のような亀裂もなし。
すばらしい〜。
食パンの断面はこんな感じ。

くるみたっぷり!!
私の作る食パンとは食感はまるで違って、フランスパンみたいです。
スティックパンは枝豆&チーズ。

これもフランスパンみたいです。
チーズと枝豆が合う〜。
お酒のつまみにもなりそうです。
八さんのFacebookのプロフィールを見ると、
添加物不使用の上、米麹と玄米から作った自家製酵母を使っていたり、無農薬のEM農法の米粉を使っていたり、原材料はオーガニック中心、などなどこだわりが色々。
いや〜、しかし、ベーグルはすごい。
勉強になりました。
あともう一つ、生徒さんからの差しいれで、ドライトマトも頂きました。
おいしすぎて写真撮るなんてことが全く頭に浮かばずだったんですが、めちゃくちゃおいしいドライトマト!!

↑こちらの農家さんで作られているそうですが、ドライトマトというよりも、味はクランベリー。
とっても甘い!!
ぜんぜんトマトじゃないっ!!!
味付けは塩のみだそうですが、感じるのはフルーツの甘さのみ。
びっくりでした〜。
世の中には、まだまだ食べたことのないものがたくさんあるということを感じた日でした。
【お知らせ】
夏休み親子レッスン「ケーキポップをつくろう!」
新規の方の受付を開始しました。


小麦・卵・乳製品・ナッツ不使用のかわいいケーキを一緒に作ります。
ロリポップケーキなんて呼び方もあるようですが…。
ずっと以前から、これ親子レッスンでやりたいな〜と密かに思っていて、今回やっと実現できました。
満席もちらほら出てきております。
ご予約、お待ちしております。
→レッスン詳細はこちら
→予約状況はこちら