6〜7月の通常レッスン、
■しっとりラップサンド〜3種のトルティーヤ食べ比べ
■お米のミルク「ライスオーラ」のベリースムージー
が、昨日無事終了しました。
全10回、32名の方にご参加いただきました。
さすがに30度を超える気温にもなると、すき間だらけの教室では冷房の効きも悪く、その中でコンロ3台同時のレッスンはなかなかヘビー。
皆様、本当にお疲れさまでした!!
最終日の昨日は、自宅パン教室や発酵ライターなどのお仕事をされているTsuguminさんが来られ、自家製の蔵出し味噌をお土産に持ってきてくださいました。
あまりにもおいしくて、これ、トルティーヤにはさんでもおいしそう!!
ということで、野菜モリモリ&お味噌を挟んで…。
おいしーーーー!!!
お味噌のおいしさで、モリモリいけちゃいます。
しかも、アボカドとお味噌が想像以上に合う!
このお味噌は、「玄米麹」と「さといらず」という大豆で仕込んだそう。
「さといらず」は、砂糖がいらないほど甘いからその名がついたんだとか。
発酵のスペシャリストが作るお味噌、本当においしいくって。
大事に食べようと思います。
レッスンの後は、発酵の話で盛り上がりました。
Tsuguminさんの知識量と経験からくるお話はためになることばかり!
逆にお金払わなきゃ!!というぐらい、色んなお話をして下さいました。
7月は、香港、デンマーク、と海外から参加の方も来られ、海外の食事情などの情報もたくさん聞くことができました。
毎回毎回、本当に学ばせて頂くことが多い日々です。
さあ、7月残るは、夏休み親子レッスン!!
今から、

↑ で使うクランブルと、

↑ で使う耳と口のクッキー
の準備!!
かわいいキッズ達に会うのが楽しみです〜

※ケーキポップレッスンは満席となりました。キャンセル待ちは受付中です。
※親子レッスン企画第2弾「飾り巻きずし教室」、まだ空きあります。予約受付中です!
レッスンお疲れ様でした!
ラップサンド、とても楽しくて美味しかったです(^^)
我が家では、タコミートがとても人気でした!
お味噌のこと書いていただいて、ありがとうございます!
手前味噌なのに、照れます〜!!
次回のレッスンも楽しみにしています(^^)v
お味噌つけながら、きゅうりまるかじりしたらうまいのなんのって!!
私の味噌もどうなるか、ドキドキです。