来月のレッスンの募集はまだですか?とお問合わせをちらほら頂くようになりました。
気付けば、確かにもう募集しなければ、な時期でした!!
実家広島でひさしぶりにぼーーーーーっとしすぎました。
まだまだ暑さが続くかな???
ということで、冷製仕立てのこんなパスタを・・・

自家製パスタ「トロフィエ」を作ろうと思います。
ジェノベーゼソースで、アボカド入り。
トマトやしらすもお好みでトッピングできるように用意します。
このパスタは、手で1本1本作っていきます。
1人でやると結構孤独な作業なのですが、みんなでワイワイ作ると楽しいです。
我が家では「幼虫作るよ〜」なんて言って、食育がてら子どもと作ったりします。
我が家では「幼虫パスタ」というネーミング(笑)
子どもはジェノベーゼソース食べないので、ミートソースで食べさせてます。
もともとは、イタリアン教室に通っていた時に初めて教えてもらったレシピでした。
作り方がおもしろいし、パスタマシンなくてもできるし、これはいい!!ということで、米粉でできないかな〜と色々トライしてできたレシピです。
冷たい水で洗ってコシを出すことで、プリッとした食感になります。
時間がたつと伸びて食感が落ちてしまうので、できたてをすぐ食べなければなりません!
レッスンで手際よくできるように、しっかりシミュレーションしなければ。
あともう1品作る予定ですが、こちらは来週中に決定の上、告知させていただきます。
日程は、全て10:30〜13:00で、
9/17(水)
9/18(木)
10/1(水)
10/2(木)
10/5(日)
10/9(木)
10/15(水)
10/16(木)
10/19(日)
10/23(木)
になります。
募集開始は、リピーターの方が8/19〜、新規の方は8/22〜になります。
よろしくお願いします。
昨日は一挙5レシピのプライベートレッスンでした。
アイシングクッキー、とても上手に作られていたのに、すっかり写真を撮るのを忘れていました(泣)。
炊飯器パンもレッスンしたのですが、この暑さで予想以上に発酵が進んでしまい、少し過発酵になってしまいました。
仕込み水の温度も発酵具合も注意したつもりですが、さらに予想以上に発酵は控えめにしなければいけないですね。夏場の米粉パン作り、慎重に慎重に発酵具合を見極めなければいけません!!
今川焼は「これ、売れますよ!!」と言って頂き、うれしかったです。
昨日は話の流れで布ナプキンの話になり、やってみたら相当いいらしいので、私もやってみようという気になりました!
以前から気にはなっていたのですが、なかなか始めるきっかけがなく。
実際やってる人から話を聞くと、やる気がわきます!
どこのメーカーのがいいよなど情報あったら、是非教えてください。