先週土曜日、川崎市男女共同参画センター「すくらむ21」にて、
パパのための子育てサロン「Salon PaPa’s」の講師をさせて頂きました。
テーマは「米粉のおやつで子どももHappy!」。
普段お料理をしないパパでも気軽に子供と作れるおやつ、「米粉パンケーキ」を紹介&実習しました。
このサロンは、つまり、パパ限定。
ママの見学さえ許されません!
0歳児連れのパパも、ちゃんと子供の世話をしながら参加されていました。

1時間半という短期決戦でしたが、ホットプレートを3台使って、無事時間内に終了。

くだものと豆乳ホイップで簡単に飾り付けをして、試食タイム!

パパさん達、ママに借りたと思われるエプロン姿がラブリー

花柄も素敵!!
子供達もお腹いっぱい〜。

子供を連れて休日にこうやって外で過ごしてくれるなんて、なんていいパパさんたち!!!!
育児でいっぱいいっぱいなこの時期の一人になれる時間、奥さんたち何よりもありがたいと思いますー!!
いやもう、ほんとに優しそうなパパさんがいっぱいで、目頭が熱くなりました。
(あ、もちろん、我が家の夫もそりゃあもう、素晴らしい夫&父親ですけれどもー!!)
さて話は変わりまして。
先日、熊本製粉さんから、「おひさま玄米粉」なるものをサンプルで頂きました。

玄米粉の世界はまだ足を踏み入れたばかりで、まだまだ知識も経験もないのですが、ちょっとこの玄米粉は特別なのでは!?という気がしています。
来月からの通常レッスンで、炒り米糠を使ったお菓子を作りますが、その最終レシピで使う「米粉」の部分をこの「おひさま玄米粉」で置き換えると。
スコーンも。

クッキーも。

すこぶる良い感じです!
しかも!!水分量も、米粉の時と全く同じでOK。
ザクザク食感もUP!
香ばしさもUP!
ちょっと感動です。
パンやケーキに使うとどうなるか!? はこれから確認したいと思います。
また報告させて頂きます。
炒りぬかつながりネタで、レッスンで使う「ひかりのころも」シリーズから、新商品が出たということで、こちらもサンプルを送って頂きました。
貧乏教室のため、こうしてサンプルを送って頂けるのは本当に助かります、ありがとうございます!!
(※どうも私、働いてもなぜかいつも金欠状態なのですが、その原因が試作貧乏だということに、生徒さんのご指摘で最近気付いたところです)
炒り米糠で作ったふりかけ〜!!

原材料にこだわりを感じます。

ふりふりっとしていただきます。
(炊き立てのつやぴかごはんじゃなくて、すいません)

おう!香ばしい!!
優しい味付け具合〜!!
プチプチするのは何?えごま?このプチプチがくせになる。
いやはや、ぬかがふりかけになるとは…。
(※レッスンで米糠使うものの、米糠に関しての知識は絶対生徒さんのほうがあると思います。色々教えてください、よろしくお願いします!!)
レッスンで使う炒り米糠はこの「ひかりのころも」シリーズに決めていますが、まだ通販サイトは準備中とのことです。
レッスンまでに間に合うといいな〜。
もし間に合わない場合は、とりあえず販売用に用意しておきますので、ご希望の方は教室で声かけて下さい!
今日はレッスン帰りにココナツドリームに寄り道して、気になっていた新作をゲットしてきました!

私の中でのイチオシ、バーシリーズの新作「アップルピーカンバー」、うんまーーーーい!!!
クランベリーのスコーンバイツは、絶妙なしっとり食感。
ああ・・・。新作が出るたびに寄り道しちゃいそうです。
☆年内のレッスンは、全て満席となりました。ありがとうございます。
☆10/26(日)中野区で「イングリッシュマフィン」レッスンをさせていただきますが、こちら、実習枠にキャンセルが出たそうです!
ハロウィンなアイシングクッキーも作りますので、ご興味ある方は是非問い合わせてみてください。
詳細&問い合わせは ⇒こちら
☆つぐみん先生の玄米麹とさといらず大豆で作る絶品味噌講座、すいません、こちらの詳細、今週中には必ずアップします!日程は、12月21日(日)、28日(日)を予定しています。