あれこれキッチンのある向ケ丘遊園に、セイロン(CEYRON)というシナモンロールのお店があります。
あれこれキッチンとは駅の反対側なので、歩くとちょっと遠いですが、区役所の近く。


友達から教えてもらってからずっと気になっていたのですが、いつ行っても完売で閉店か定休日。
なかばあきらめていたのですが、水曜が穴場、という情報をゲット。
というのは、水曜だけ、15時オープンなのです。
ちょうど、今日のレッスンの片付けが15時過ぎに終わったので、今日なら行けるかもしれない!!と自転車を飛ばして行きました。
行ってみたらやっぱり行列。
期待を込めて並んでみました。

とっても小さなお店で、店主さん1人できりもりしているもよう。
壁に開いた窓のディスプレイかわいい。
スマフォのおかげで、行列に並ぶのも苦にならないですね。
ニュースなど見てたらあっという間に無事、私の番になりました。

よかった、シナモンロールまだあります!
1つのサイズ、結構大きいです。
さすが人気店、1人4個までしか買えません。
店内もいちいちかわいいんですが、私の後ろにも待ってる方々がいるので、長居はできません。

プレーン、柚子ジンジャー、アールグレイ、ストロベリー&ホワイトチョコ
の4つを購入。

こちらはストロベリー&ホワイトチョコ。
ミニキューブパンサイズ。
大きいけど、ぺろっと1個食べれちゃいます。
さすが小麦のパン。米粉パンと違って中の空間量が多いので、でかく見えてもあっさり腹に収まります。
上のアイシングが結構クリーミーです。
生クリームか何か混ぜてあるのかな???
プレーン食べたかったのに、子供達に奪われてしまいました。
基本の味が確認できなかったのが心残りです。
そうかー、ミニキューブ型で作るんだったら、米粉でも作れそう!
ロールはできないけど、マーブルならできる!
試してみようと思います。
ミニキューブ型買わなくちゃ。
月曜はプライベートレッスンでした。
1歳の男の子とママが来てくれました。
メニューは、

じゃがいも生地のカルツォーネ、

3種の生地のトルティーヤ、

キャロットマフィンのくまちゃんデコ、
あと写真撮り忘れましたがきなこパウンド、
の4メニューでした。
お子さんが小さいので、デモンストレーション形式でのご希望でしたが、お子さんが遊びに夢中になっている時などは、少し実習もできました。

1歳児の食べる姿・・・。胸キュンしちゃいます。
ティータイムのマフィン試食の時は、お子さんタイミング良くお昼寝。
ママさんのおもしろすぎるこれまでの職歴のお話など聞いたり、これまたとっても楽しいレッスンでした。
来週月曜もプライベートレッスン。
3名お越しの予定ですが、同じメンバーで2度目のご予約です。
今月&来月の通常レッスン「炒り米ぬかの、クッキー、スコーン、パンケーキ」レッスンですが、あっという間に満席になりまして、キャンセル待ちもたくさんお申し込み頂いています。
キャンセル待ちでもレッスン受けられなかった方、もしよろしければ、プライベートレッスンでお教えできますので、ご検討頂けますと幸いです。
☆年末特別企画!「さといらず大豆と玄米麹で味噌作り」と「鮭のちゃんちゃん焼きパーティー」

12月17日(水)のみ残席2あります。
他日程は満席です。
17日は、私も生徒で参加予定です(*´∀`*)ゞ
この味噌、あれこれキッチンで食べたことのある方がかなりの割合でレッスン申し込まれてます。1度食べた人は、あのおいしさが忘れられないんですよね〜。
砂糖がいらないほど甘いから「さといらず」といわれるほど美味しい大豆(農薬、化学肥料不使用)&自然栽培ササニシキの玄米麹 という贅沢な素材を使って仕込みます!
満席の日も、冬場はキャンセルが出がちなのでチャンスありです。キャンセル待ちのお申し込みもお待ちしています。
レッスン詳細は⇒こちら。
☆冬休み親子レッスンですが、今年は日程的に難しく、今回は断念しました。ごめんなさい。
春休みにはきっと…!!
☆年明けの通常レッスンは、「簡単即席肉まん」とあと1品(まだ未定)、を予定しています。告知&募集は12月初旬の予定です。