先週で、年内の基礎パンクラスが無事終了しました。

フライパンで作るイングリッシュマフィンは、実は私が教えている米粉パンの中で、ダントツに一番失敗が少ないレシピ。
多少水分量を間違えても。多少発酵が足りなくても。多少発酵が進み過ぎても。多少オーブンや炊飯器ではねっとりしちゃう米粉でも。多少焼き過ぎちゃっても。
ちゃんとパンとしておいしいものができあがる!
是非おうちで作って頂きたいレシピです☆
今年受けられなかった方も、また来年春か夏あたりにはレッスンできると思いますので、その際は是非お越しください。
そんなに待てない〜!という方はプライベートレッスンでもできます!
最終日、日曜のレッスンは、お子さんがたくさんで楽しい日でした。
試食の時のお子さんはいつもかわいくって、目が釘付けになってしまうのですが、今回もかなりキュート!
できたてイングリッシュマフィンをフォークでぶすっと差して・・・

パクっ!!!

わいるど〜。
そして今日は、プライベートレッスン。
あまり見栄えはよくないのですが、どうしてもコッペパンを作りたい!という要望に応えて作ったレシピの「コッペパン」。
確かに形的にはコッペパンだけど、表面のツヤ感とか、まあとにかく、見た目的にもうちょっとなんだよな〜ということでレッスンメニューに入れてないのですが、今回は特別に「見栄えはイマイチです!!」と念を押しながら、レッスンさせて頂きました。
でもこうして具を挟んでみると・・・

今度はばっちりパンとして見栄え良くなるので不思議。
まあ、具でほぼパンが見えてない、ということなんですが(笑)
今日は、大豆ミートのタコミート、アボカド、トマト、パクチー、豆乳マヨ、を挟んでメキシカンぽくして試食してもらいました。
おいしかったかな〜???
このパンのレシピは、いかに耳を薄く焼き上げるか、というところがまだまだ課題です。
さらに、
炒りぬかバナナ米粉スコーン
アイシングクッキー
をレッスンしました。
アイシングクッキーは、クッキーを焼いて、アイシングの基礎的なことをレッスンして、実習、と実はやることが結構多く、かなり時間を取られるレッスンです。
でもやりはじめるとかなり集中するので、あっという間に時間が過ぎます。
帰りの時間が決まっている方には要注意なレッスンなので、ちょっと時間短縮バージョンのレッスンも考えたほうがいいかな、と考える今日この頃。



今日は3名で参加されたのですが、同じメンバーで2度目のプライベートレッスンでした。
普通、アイシングの実習の時はみんな集中しておだやかな沈黙の時間が流れるのですが、今日は皆さん時々大爆笑する場面もあったり。私もかなり笑わせてもらいました。
今日は遠くからお越しいただき、たくさん笑わせてくださり、ありがとうございました!!!
さあ、今週から通常レッスンは「炒り米ぬかのクッキー、スコーン、パンケーキ」に突入です。
果たして2時間半で3品作って試食タイムもちゃんと確保できるのか!?
ドキドキです。
あれこれキッチンですが、今月で無事1周年を迎えました。
友達から、おいしいチコリコーヒーが届いたり。
(これかなりコーヒーです!!おいしい〜。ラテにしたら最高。)

ご近所 Coconut Dream から、お祝いのスペシャルチョコギフト&お花&チップスが届いたり。
(かおりさんのチョコは見た目もワクワク。身体のことも考えられた厳選素材の贅沢大人スイーツ!)



ありがとーーーー!!!!!
よーし、あと1年また家賃が払っていけるよう、がんばります!!!!
☆年末特別企画!「さといらず大豆と玄米麹で味噌作り」と「鮭のちゃんちゃん焼きパーティー」

12月17日(水)のみ、残席あと1つあります!。
他日程は満席です。
砂糖がいらないほど甘いから「さといらず」といわれるほど美味しい大豆(農薬、化学肥料不使用)&自然栽培ササニシキの玄米麹 という贅沢な素材を使って仕込みます!
満席の日も、冬場はキャンセルが出がちなのでチャンスありです。キャンセル待ちのお申し込み、まだまだ受付中です。
レッスン詳細は⇒こちら。
☆年明けの通常レッスンは、「簡単即席肉まん」とあと1品(まだ未定)、を予定しています。告知&募集は12月初旬の予定です。