タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2015年02月02日

タゲリ米、ココナッツバター、フライパンにのせるだけの蒸し器


時々生徒さんから、プレゼントを頂きます。
その中には、生まれて初めて目にするものもたくさん!!

先週頂いてその便利さに感動したのが、フライパンにのせるだけで使えちゃう便利なスチーマー!

150202_Mushiki1.jpg

こうやって、フライパンにのせるだけ。
お湯が少なくなってきたかな?と思ったら足せばOK。
鍋とフタの間にふきんを挟む必要もナッシング。
せいろみたいにカビも心配もないし、軽いし、かわいいし、これはいいです〜!!
今やってる肉まんレッスンでも大活躍です。

150202_Mushiki2.jpg

ふかふか肉まんもバッチリ!
せいろよりもふっくら度が高いです!!

さらに、同じメーカーの、

150202_Slicer.jpg

手動フープロ。
ひもを引っ張って使うのですが、これが楽しい!
すごーく鋭利なカッターが中に仕込まれてまして、しゅるしゅるしてるうちに、みるみる材料が細かくカットされます。
肉まんレッスンで、おからこんにゃくをミンチ状にするのに大活躍!!
フープロみたいに場所とらないし、お手入れ簡単だし、これも素晴らしい〜!!!

製品情報は、
蒸し器は ⇒こちら
フープロは ⇒こちら
にあります。

頂いた生徒さんは、おうちでここの製品を使ったお料理教室をされてる方で、その方から買うと、なんと10%オフになるそうです。
ご希望の方は紹介します〜!!
本当に便利ですー!!!

そしてこちらは、フィリピンに旅行してきた方から頂いた、「ココナッツバター」。

150202_CocoButter.jpg

原材料はココナッツのみなんだそうですが、びっくりするほどの甘さ!!
色もきれいな黄色で本当にバターのような見た目。
生まれて初めて見た&食べました。
原材料ココナッツだけでなんでこんなに甘いんだ!?と教室でもみんなで盛り上がりましたが、そういえばココナッツシュガーも甘いですもんね。
ココナッツオイルと何が違うのか、そもそも何をもってココナッツバターというのか全く分かってませんが、甘いココナッツオイルって感じで、めちゃんこおいしかったです。

こちらは、年末に頂いた、「湘南タゲリ米」。

150126_Tagerimai2.jpg

「タゲリ」という渡り鳥を守るため、田んぼを守るため、結成されたプロジェクトによるお米です。

150126_Tagerimai3.jpg

この運動を応援している方から頂きました。
タゲリちゃん、絶滅危惧種に指定もされていて、年々飛来数も減少しているそうで、このまま宅地化によってたんぼが減ってしまうと、1羽も見られなくなるかもしれないそうです。

150126_Tagerimai4.jpg

無農薬の黒米も栽培してるそうです。

150126_Tagerimai5.jpg

タゲリ米&黒米で炊いて、おいしくいただきました!

150126_Tagerimai1.jpg

黒米入りのごはん、色がきれいですよね〜。
炊き立てサイコー!

このプロジェクトを運営している「三翠会」のサイトは ⇒こちら

あと、最近のレッスンに来られた方は目撃してると思いますが、このところ毎回私が着ている赤いエプロン。生徒さんから頂いたものですが、ぬくぬく素材でお尻まであったかなのでもう冬場はこれじゃないとだめかも、なくらいになってます。

他にも数々のプレゼントを頂いておきながら、ぜんぜん紹介しておらずですいません!!
いつも感謝しております。
本当にありがとうございます!!!!


★3月の基礎パンクラス
「ふんわり炊飯器米粉パン」
「炊飯器パンで卵・牛乳なしのフレンチトースト」

140920_MizuhoSuihanki.jpg

ちらほら満席も出ていますが、まだお席あります。
次回の炊飯器パンレッスンは秋ごろになりそうですので、ご興味ある方はこの機会に是非。
現時点でのご予約状況は
3/4(水)10:30-13:00 残2
3/5(木)10:30-13:00 ※満席
3/8(日)10:30-13:00 ※満席
3/8(日)15:00-17:30 残3
3/11(水)10:30-13:00 残1
となっています。
詳細は⇒こちら

★3月後半は、久々に親子レッスンをしたいなと思っています。
メニューはまだ未定ですが、2月中旬には決めて、告知できればと思います。
日程は、3/19, 25, 26, 29 あたりを予定しています!

★つぐみん先生の
炊飯器で作る「本格生甘酒」と「簡単塩麹」ワークショップ

amazake2.jpg

現時点で、
3/18(水)残2席
3/22(日)残4席
2月は全て満席
です!

塩麹を使った米粉パスタ、おいしそう!!

RicePasta.jpg

講座の詳細は ⇒こちら
ご予約お待ちしています☆





posted by 多森 at 15:52| Comment(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書