4〜5月の通常レッスンは、昨年末大好評でした「炒りぬかレッスン」の、第2弾!!
小麦・卵・乳製品なしはもちろん、さらに、アーモンドプードルなどのナッツ類も使わずに、米粉のお菓子ができないかな?
という方。
そんな方に是非おすすめしたいのが、この「炒りぬか」です!!!
前回のレッスンでは、クッキー、スコーン、パンケーキと3種のメニューを作りましたが、炒りぬかを使うことで、それぞれがそれぞれに絶妙な食感に生まれ変わりました!
今回のメニューも、炒りぬかがどんな「いい仕事」をしてくれるのか!?
どうぞご期待下さい。
明日3月1日(日)AM10:00 より、リピーターの方の先行予約受付いたします。
※これまであれこれキッチンで多森のレッスンを受けたことのある方のみ(他講師のレッスンは対象外)の受付になります。
※新規の方は、3/6(金)10:00AM〜受付いたします。
今回のメニューは、
☆炒りぬか米粉焼きドーナツ 〜ココア〜☆

ココアのほろにがさと炒りぬかの香ばしさがベストマッチなドーナツになりました。
焼き目のわずかなクリスピー感と全体のほろっと軽い食感が絶妙です。
これが米粉!?とちょっとびっくりするかもしれません。

アレルギーのない娘(小1)の味覚は結構シビアでして、少しでも除去食っぽさや大人味覚が出ると食べてくれません。
試作当初もこのココア味の焼きドーナツは却下されまくりだったのですが、ようやく、そんな娘も「おいしいよ、もっと」とナチュラルに食べてくれるドーナツができました。
大きさは、直径7cm強。食べ応えあります。

1人3個焼いて頂きます。
焼いた分は全てお持ち帰り。
試食では講師の焼いたものをお出しします。

☆炒りぬか米粉パウンド 〜ジューシーレモン〜☆

レモン果汁をたっぷり入れて、タモリの大好きなあまずっぱ〜い味にしました。
試食ボランティアの方々に酸っぱすぎないか事前聞き取りしましたが、皆さん「このくらい酸っぱいのが好きですー!」との感想でした。そして「おいしいです!!」と太鼓判頂いてます。
グルテンフリーの米粉のパウンドケーキというと、ナッツやバナナのお力に頼ることが多々ありますが、そのどちらも使わずとも、炒りぬか先生のおかげで、口どけのよい、あまずっぱジューシーなおいしいパウンドケーキができました!
レッスンでは1人1本焼いて、お持ち帰りです。
試食では講師の焼いたものをお出しします。

※上2枚のパウンドケーキ写真ですが、ちょっと失敗したものでして、レッスンで作るものとイメージが変わります。
近日中に差し変えます、すいません。気泡粗すぎて上部が少し陥没してしまいました…。
☆炒りぬか米粉ナン☆

1人1枚作って、焼き立てを食べましょう〜!!!
タモリ特製ベジカレーも用意しておきます☆
焼きたては、皮がパリッとして、中はほんわり。

生地作りのコツと焼き方のコツさえつかめば、とっても簡単です。
どうぞお楽しみに☆
※ドーナツとパウンドケーキは、豆乳を使用します。
大豆NGの方は、ライスミルクで代用します。
ライスミルクの原材料は、有機米、有機ひまわり油、食塩 です。
※油は、米油/太白ごま油/菜種油より当日お選び頂けます。
日程は、
4/9(木)10:30-13:00
4/15(水)10:30-13:00
4/16(木)10:30-13:00
4/19(日)10:30-13:00
4/19(日)15:00-17:30
4/22(水)10:30-13:00
4/23(木)10:30-13:00
5/7(木)10:30-13:00
5/13(水)10:30-13:00
5/14(木)10:30-13:00
6月追加開催
6/3(水)10:30-13:00
6/4(木)10:30-13:00
6/7(日)10:30-13:00
6/7(日)15:00-17:30
になります。
予約状況は、⇒こちらに随時アップします。
レッスン料は5000円です。
・希望日
・お名前(お子様連れの場合はお子様のお名前と年齢)
・電話番号
・小麦・卵・乳製品以外に食べられないものがある場合はその食品名
以上明記の上、
info★komeko100.com
(★を@に代えてお送り下さい)
までメールでお申し込み下さい。
3/1(日)10:00AM〜、リピーターの方のみの受付になります。
※新規の方は、3/6(金)10:00AM〜受付いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。