タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2015年04月13日

炒りぬかづくし第2弾レッスンはじまりました。


4〜5月通常レッスン

☆炒りぬか米粉焼きドーナツ 〜ココア〜
☆炒りぬか米粉パウンド 〜ジューシーレモン〜
☆炒りぬか米粉ナン

(⇒レッスン詳細はこちら

はじまりました!

ぎりぎりまで決まらなかったメニューの「炒りぬか米粉ナン」。
初日レッスンの生徒さんから、「おいしいですー」と言っていただき、ほっとしているところです。

ナンにはなくてはならないカレーも、ベジ仕様で用意させて頂きました!

150413_IrinukaNan.jpg

スパイス揃えて色々やってたらおもしろくなってきたので、ちょっと冒険中。
レッスンごとに違うカレーになっちゃうかも・・・。
どんなカレーが出てくるかは、当日のお楽しみということで☆

レモンパウンドですが、同じ生地で型を変えればマフィンに変身です。
焼き色の付き具合で、焼き時間調整してもらえればおっけーです!

150413_IrinukaLemonMuffin.jpg

おうちでは、お好きな型で焼いて下さいね。

写真の端にちらりと入りこんでる折り紙ですが、折り紙オタクの息子(小4)の作品です。
今までは本を見てひたすら折るというスタイルでしたが、とうとう、オリジナルの作品を折りはじめました。

150413_Orizuru1.jpg

ロボ風鶴。
折り方忘れないように折り図書いといたら?と言ったら、俺には無理。とのことで、図面描きは夫の仕事になりました。
長い工程なので、折り図完成までには数カ月かかりそうです。

150413_Orizuru2.jpg

だがしかし。
最近、ゲームへの興味のほうが折り紙より圧倒的なので、折り図完成まで興味が続くか・・・。
今ちょうど、我が家規定のゲームコンプライアンス違反により、息子がゲーム禁止中のため、関心が折り紙に来てるところなので。
はあ〜。ゲーム。。。。
男の子のゲームへの執着、はんぱないですね。
近所のママが、怒りにまかせてバキっと折った、なんて話を聞きましたが。
私もいつか同じことをしそうです〜もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)

あれ?炒りぬかレッスンの話がいつのまにか愚痴に…。
失礼しました。


★お知らせ

浅川つぐみ先生による、発酵講座第4弾!!
そら豆の季節到来!!
『手作り豆板醤』と『甘酒キムチ』ワークショップ


tobanjan_3.jpg

5/3(祝)のみ、現在空きあります!
空豆の季節限定の貴重な講座です。
⇒講座の詳細はこちら






この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書