先日、Facebookで告知したのですが、こちらのブログで告知するのをうっかりしてました・・・、
このところの「仕込み女子」ブーム。
今度はテレビ東京の朝のニュース番組で、つぐみん先生取材を受けられまして。
あれこれキッチンでのレッスンの様子がテレビに出ておりました。
いつもあれこれキッチンに来て下さる生徒さんもいっぱい出てて、
きゃーーー!!○○さん!!!
と家で興奮してしまいました。
そんな「手作り発酵ジュース講座」。
満席となっておりましたが、9月の追加開催が決まりました!
9/12(土)
9/26(土)
です!
講座の詳細は ⇒こちら。
すでにキャンセル待ちの方を先にご案内したため、9/12のほうは残席わずかとなっております!!
参加ご希望の方はお早めにお申し込み下さい。
そしてそして、この講座、私も先日参加してきました〜。
といいますか、この講座、もとはといえば、私が先生に頼み込んで
開催してもらったんです(*´∀`*)ゞ
実現した上に、日程追加になるほど人気の講座になるとはっ!!!
さすが仕込み女子界のカリスマ!!!
では、講座の様子をレポらせていただきます。
まず教室に入ると、たくさんのフルーツがお出迎え〜。
たくさんフルーツがあるだけで、なぜかテンションが上がる。

ミックスフルーツシロップ材料。

ジンジャーエール材料。

これをみんなで手分けしてカット&カット!!

みんなでやるとわいわい楽しい〜。
カッティング作業が終わったところで、講義です。
この講義の内容が、かなり濃くて、ものっすごい勉強になりました。
流行りだからと、我流で始めなくてよかったと心から思いました。
発酵と腐敗は紙一重。
一歩間違えば、家族を食中毒の危険にさらすわけで。
安全に楽しむために、重要なことをたくさん教えてもらいました。
そしていよいよシロップ作り〜。
タモリ持参のレモンバームとタイムを入れました。
見た目もかわいい!!

こちらはジンジャーエール。
もうすでにスパイスの香りもあいまって、かなりおいしそう・・・。

仕込みが終わったら、ランチタイムです。

またもや、案内に出てなかったシークレットメニューが色々出てきましたよ。
案内に出さないのは、前日の思いつきでメニューがつい増えちゃうからなんだそうです。
つい増えちゃった恩恵に預かる我ら。
だしもコンソメも入れてないのに、めちゃくちゃおいしいこのスープ。
深い味わいの秘密は・・・・。
是非講座で!!
と、ここで終わらない。
まだ出てきましたよ!!
うぃーーーーーーーーーん。

なんとこれ、かき氷マシーン。
おもしろい!!!
子供が大興奮しそうなマシーンです。
そこへかけるシロップはもちろん。

手作り発酵ジュース!!
こちらは、先生の仕込んだブルーベリーシロップ。
お、、、、おいしい。
「これはやばい!!!」とみんなでのけぞりながら食べました。
仕込んだジュースはおうちで育てます。
我が家では、ジンジャーエールがあっというまにシュワシュワしてきまして、ほんとはもっとシュワシュワさせたほうがいいんだろうなあと思いながら、もうがまんできず。
シロップも、しょうがも、すでに飲みほし&食べ干して、消えてしまいました。
おいしすぎたので、今度はもっと大量に仕込むことを心に決めました。
フルーツミックスのほうも、今度はあえて発酵を早めに切り上げて、毎日ちょっとずつ飲んでます。
夫も気に入ったようで、勝手に冷蔵庫からシロップを出して炭酸で割って飲んでます。
ジンジャーエールないの?まだ仕込んでない。
という会話が数日続いてるので、かなりプレッシャーかけられてますので、明日にでも仕込もうと思います。
いやほんと、ジンジャーのおいしさときたら。
また知らなかった世界を教えてもらいました。
先生、ありがとうございます!!!!
というわけで、発酵ジュース講座、現在空席があるのは、追加開催となった
9/12(土)
9/26(土)
のみです〜!!
まだ先ですが、お早目の予約をおすすめします☆
講座の詳細は ⇒こちら。