タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

「おうちでレッスン!『かるふわ米粉食パン』」 ⇒期間限定、受講受付再開します!!申込期間:2023年2月1日〜28日。
■教室レッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2015年10月11日

食べちゃって祭り、お越しいただきありがとうございました。


夜中3時過ぎてるというのになんだか目が冴えてしまって眠れないので、ブログ書きます!!
ひー、気付いたら1か月もブログを更新してませんでした。

あれこれキッチン初の、「ただ食べてもらうだけのイベント」。
食べちゃって祭り、先日無事終了しました。
たくさんの方にお越しいただき、感謝申し上げます!!

支度に追われ、まともな写真を撮ってませんでした.....。
だいたい、焼き菓子を毎回13種類前後お出ししていたかと思います。

このような感じのビュッフェ形式でした。

151011_TabeMatsuri02.jpg

皆さん大体、とりあえず全種類盛る!!
というところからスタートされてました(*^_^*)

151011_TabeMatsuri01.jpg

さすが全て米粉なので、満腹感半端ない!ということで、食べきれないものはお持ち帰り。

焼き菓子の他に、サラダと、
そして。

2日たっても驚異のふんわりしっとり!!

レシピ未公開の「ゆるふわ米粉パン」

151011_TabeMatsuri03.jpg

151011_TabeMatsuri09.jpg

も試食してもらいました。

お越しいただいた方には、その秘密をお教えしました☆
残念ながら、一般家庭で同じレシピで作るにはハードルが高く、教室で教えることはないだろうと思われるので、今回食べた方、貴重な体験でした!!

ただ、このレシピを参考に、他の方法でふんわりしっとりが持続するゆるふわパン、実はできそうです。
レシピ完成したら、パンの応用クラス、という感じで、レッスンしたいと思っております!
少々お時間ください!!

さて、祭りの話に戻りまして。
今回出したお菓子たち。

タルトレットとか、(写真はココナツレモンクリームの巨峰タルト)

151011_TabeMatsuri05.jpg

パウンドケーキとか、(写真は栗鹿の子パウンド)

151011_TabeMatsuri07.jpg

マフィンとか、(写真はクランベリーココアマフィン)

151011_TabeMatsuri12.jpg

ブラウニーとか、(写真はピーナッツバタークランブルブラウニー)

151011_TabeMatsuri13.jpg

焼きドーナツとか、(写真はおから焼きドーナツ〜きなこ仕立て)

151011_TabeMatsuri11.jpg

クッキーとか、(写真はメープルビスケット&かぼちゃクッキー)

151011_TabeMatsuri14.jpg

ビスコッティとか、(写真はピーカンナッツのオートミールビスコッティ)

151011_TabeMatsuri06.jpg

ケークサレとか、(写真はブロッコリーとかぼちゃのケークサレ)

151011_TabeMatsuri10.jpg

スコーンとか、(写真はココアと栗の炒りぬかスコーン)

151011_TabeMatsuri08.jpg

出しました!
全6回開催しましたが、大体このジャンル内で毎回種類が色々入れ替わったという感じです。

仕込み、予想以上に大変でした。
しかし、お菓子屋さんはこれを毎日のようにされているわけで。
超リスペクト!!!

大変ではありましたが、来て下さった方が予想以上に喜んでくださいまして、

「2年ぶりに、〜〜を食べました!!」

とか、

「子どもに、ここにあるもの何でも食べていいよって、言えるなんて!」

とか、

「これ、言われないと米粉って気付かないですよ!!」

とか、

「今まで食べた米粉パンの中で、一番ふわふわですー!」

とか、

ああ、もう記憶があいまいなのですが、毎回とてもありがたいお言葉をちょうだいしました!!!

ふだんはビュッフェなんて堪能できないアレっ子ちゃんたちも、

151011_TabeMatsuri04.jpg

たくさん、もぐもぐしてくれました!!
仕込みの苦労なんて、吹っ飛びますー。
ありがたや〜〜〜〜〜。

参加くださった皆様、試食の感想ヒアリングにもご協力くださいまして、重ねてありがとうございました。
みなさまの協力のおかげで、さらにレシピも洗練され、今後に生かすことができます!
そんなわけで、今日も深夜のレシピ作りに励んでおります。


☆お知らせ

満席となっております、
基礎パンクラス
「こだま酵母のミニ米粉食パン」&「米粉パンでつくる黒糖かりんとう」

ですが、キャンセル待ちの方がかなりの数になっていたので、日程追加しました。
11/15(日) 10:30-13:00
11/15(日) 15:30-18:00
11/18(水) 10:30-13:00
11/19(木) 10:30-13:00
です。
ご希望の方は先着順で受付いたします。
(先にキャンセル待ちの方にご案内させていただいたので、すでに満席の日もあります)
レッスンの詳細と予約方法は、⇒こちらをご覧ください。










この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書