春の親子レッスン、無事昨日最終日を終えました。
今回のレッスンで一番感じたことは、もうとにかく、お子様達がみんなかわいくて!!!!
毎回、腰がくだけるほどでした。
たぶん、去年までは、レッスンの進行に重点的に気を取られていて、心の余裕がなかったんだと思います。
今回のレッスンは、作業も極力シンプルにして(でも自分で作った感は堪能できるように)、私もお子さん達とお話できる時間も取れたので、余計にそうだったんだと思います。
持ちうる全ての語彙を駆使して、必死に色んなことを話してくれるお子さん達の、それはそれはかわいらしいことといったら。
自分の子供がこんなちっちゃい頃に、もっと話を聞いておけばよかったなあ、こんなにかわいかったのになあ…、と思ったり。
親子レッスンのバタバタも終わったので、残りの春休み期間、自分の子どもと濃い時間を過ごそうと思います。
先日の親子レッスンの様子の続きフォト。

完成品のブッセをがぶり〜!!!

こちらもがぶり〜!!

今回のレッスンでは、丸いブッセの他に、ハートのココアブッセと、残ったケーキやフルーツ&クリームでパフェも作りました。

みんなが完成してから、「いただきます!」して食べます。

ケーキ生地作りもサンドも、自分で!!

遊び心のある作品もいっぱい!

ママや私に写真を撮られるので、なかなか食べられない(笑)。
でもちゃんとポーズを取ってくれます。ありがとう〜。

男の子の参加率、多かったです!
しかもみんな、なかなか腕がいい。

今回、お母さんの見守る中、みんな包丁も使いました。
全員、けががなくて良かったです。
お母様方、ご協力、ありがとうございました!
みんな、にゃんこちゃんの手、覚えてくれたかな〜?

生地混ぜのフィニッシュ、高速回転〜!!

ココアブッセは、特にふわふわでしたね☆

自分で作ると、おいしさも倍増!!

ナッツなしでもこのふわふわな軽い食感の秘密は、安納芋の焼きイモ!!

クリームも色々種類を揃えました!

すぐに食べたいのに、ポーズ取ってくれて、ありがとう〜!!!

よく見ると、いちごがハート型!!

がんばって、最後まで自分で作ったね(*^_^*)

もりもり完食!!気持ちいい食べっぷり〜!!
おっと、今日はまたかなりな枚数に。
最終週の写真、また後ほどアップさせてください。
【お知らせ】
★香坂つぐみ先生の「ベーシックの発酵教室」
・甘酒三昧!一日でわかる甘酒教室
・塩麹教室“炊飯器で作る塩麹と塩麹料理レッスン”
残席少なくなってます! 詳しくは →こちら
★4月の特別企画!アイコ先生の『どば〜っととろけるフォンダンショコラ』レッスンにキャンセル出ました!
1席空いてます!! 詳しくは →こちら

★4月の基礎パンクラス「フライパンで作るイングリッシュマフィン」は満席です。
★5月に、基礎パンクラス「こだま酵母のミニ食パン」を予定しています。
秋に予定している応用パンクラス「高加水米粉パン&シナモンロール風米粉パン」は、ミニ食パンレッスンを受講済の方限定になりますので、応用パンクラスを受けたい方は受講を逃さないようご注意ください。
日程は、
5/11(水)
5/12(木)
5/15(日)午前・午後
5/18(水)
5/19(木)
予約受付開始は、4/9(土)10:00AM〜 の予定です。
★焼き菓子のレシピ本、好評発売中!
![]() 【楽天ブックス】米粉だから作れるとびきりおいしい焼き菓子 [ 多森サクミ ] |