基礎パンクラス、2016年度の
「こだま酵母のミニ米粉食パン」&「米粉パンでつくる黒糖かりんとう」
のご案内です!!
2016年4月9日(土)10:00〜 先着順にて、予約受付させていただきます(※開始時間前のフライングメールは無効になるのでご注意ください)。
かわいい小ぶりなふんわり食パン。
米粉、酵母、砂糖、塩、油のみのシンプルな材料で、できるだけ初心者の方でも失敗なく簡単にふんわり焼きあげるコツをお伝えします。
1人1本焼きます。
多森がこのサイズにこだわって食パンを焼く理由も、当日お話させていただきます(*^_^*)

今回使う「こだま酵母」にはトレハロースが普通の酵母に比べ多く含まれているそうです。
グルテンフリーの米粉パンは、「時間が経過すると固くなる」という困った特性がありますが、このトレハロースはデンプンの老化を遅らせる、つまり、「パンが固くなる時間をちょっと先延ばしにしてくれる」、というありがたい効果があるそうです。
(※ちなみに、数日やわらかさが続く、グルテンフリー米粉パンの常識を覆す「高加水ゆるふわ米粉パン」のレッスンは10月の予定です)
レッスンの中では、合わせて「プチパン」の作り方もご紹介します。
こちらは実習もデモもなしでレシピのみのお渡しになりますが、作り方はほぼミニ食パンと同じなのでご安心ください。
プチパンは「あんぱん」などにもアレンジ可能な便利なレシピです。
できたてを冷凍しておけば、朝そのまま子供に持たせておけば自然解凍でふんわり。
お弁当用のパンにもおすすめです。

レッスンで作ったパンはお持ち帰りです。
試食では、こちらで用意したパンをお召し上がりいただきます。
こんな感じで、焼き野菜をのせてかわいいオープンサンドにします。
(※のってる野菜は季節によって変わります)

また、お問合わせの多い、
「ドッグパン」と「バーガー用バンズ」
の作り方も紹介します。
こちらもレシピのみのお渡しになりますが、ミニ食パンの作り方をマスターすれば簡単に作れるレシピになっています。
下の写真のように具をはさむと、まるでグルテンフリーとは思えない、もちろん、味も食感もばっちり!!おいしいグルテンフリー米粉パンです!


そしてもう1品。
発酵の時間を利用して、米粉パンを使った簡単おやつ、オーガニックのココナツオイルを贅沢に使用した
「黒糖かりんとう」
を作ります。

食べ始めると止まらなくなってしまう、おいしいカリカリかりんとう。
時間が経って固くなってしまったパンのリメイクにもおすすめです。
◆受講料:
6,500円(当日お持ちください)
3才以上のお子様連れの場合、500円追加
キャンセルの場合、下記キャンセル料が発生します。
レッスン3日前まで⇒0%
レッスン2日前〜前日⇒50%
レッスン当日⇒100%
※キャンセル料返金サービスあり!
あれこれでのタモリレッスンを次回受講頂いた場合、お支払い頂いたキャンセル料分、その日のレッスン料より差し引かせて頂きます(有効期限1年)。
◆申し込み方法:
2016年4月9日(土)10:00〜 受付開始
・ご希望の日程
・お名前
・電話番号
・お子様連れの場合はお子様のお名前と年齢
・小麦・卵・乳製品以外に食べられないものがある場合はその食品名
以上を明記の上、
info★komeko100.com(★を@に代えてお送り下さい)
宛てにメールでお申し込み下さい。
※携帯からのメールで迷惑メール設定をしている場合は、komeko100.comドメインの受け取りを許可しておいてください。 ※携帯会社によっては受け取り許可していても届かないことがあるようです。他のメールアドレスもメッセージ内に書いて頂ければ、両方のアドレス宛に返信メールをお送りいたします。
→ 最近のメールトラブル例:「icloud.com」からのメールがこちらに届かない現象がありました。
2日以内にお返事を心がけております。それ以上たっても返事がない場合はメッセージが届いてないか、入力されたメールアドレスが間違っていた、迷惑メールと判断されて受信拒否された等の可能性があります。再度連絡頂くか、別のメールアドレスから連絡いただく、またはFacebookのメッセージ機能をご利用頂いても構いません。多森のFacebookページは、http://facebook.com/komepan です!
◆日程:
5/11(水)10:30-13:00
5/12(木)10:30-13:00
5/15(日)10:30-13:00
5/15(日)15:30-18:00
5/18(水)10:30-13:00
5/19(木)10:30-13:00
5/25(水)10:30-13:00 ←日程追加しました
5/26(木)10:30-13:00 ←日程追加しました
5/29(日)10:30-13:00 ←日程追加しました
5/29(日)15:30-18:00 ←日程追加しました
予約状況は、⇒こちらをご覧ください。
◆場所: ⇒アクセス方法はこちら
◆持ち物:筆記用具、エプロン、スリッパ、手ふき用タオル、お持ち帰り用の手提げ袋
【今後のパンクラス予定】
■2016年10月頃:応用パンクラス「高加水ゆるふわ米粉パン&米粉のシナモンロール(風)」 ※受講資格:こだま酵母のミニ食パン(プチパンやドッグパン等他のオーブンで焼くパンを習った方も含む)の多森レッスンを受けた方
■2017年1月頃:基礎パンクラス「ふんわり炊飯器米粉パン&卵・牛乳なしのフレンチトースト」
※仮の予定です。なにぶん先の話なので、変更の場合もあります。
【お知らせ】
★香坂つぐみ先生の「ベーシックの発酵教室」
・甘酒三昧!一日でわかる甘酒教室 →残席少なくなってます!
・塩麹教室“炊飯器で作る塩麹と塩麹料理レッスン” →満席
詳しくは →こちら
★4月の特別企画!アイコ先生の『どば〜っととろけるフォンダンショコラ』レッスンにキャンセル出ました!
1席空いてます!! 詳しくは →こちら

★4月の基礎パンクラス「フライパンで作るイングリッシュマフィン」は満席です。
【ご予約時注意事項】
■レッスンは全て小麦・卵・乳製品不使用をモットーにしていますが、使用する食材によっては、製造ラインでそれらを扱っているものもあります。また、前日に講師自宅にて仕込みをしたものもお出しします。自宅では卵、乳製品、小麦製品も使っており、完全な除去環境とは言えません。重度のアレルギー症状のある方はくれぐれも上記理解の上、万が一召し上がる場合は医師に相談の上少量ずつお試し頂くようお願いいたします。
■食事やおやつを持ち込みの場合は小麦、卵、乳製品不使用のもの(コンタミは可)でお願いいたします。
★焼き菓子のレシピ本、好評発売中!
![]() 【楽天ブックス】米粉だから作れるとびきりおいしい焼き菓子 [ 多森サクミ ] |