先日、遠方に呼んで頂き、7名のグループの方へ、出張プライベートレッスンをしてきました。
7人の方に教室に来てもらうことを考えたら、私が行けば交通費は1人分で済みますし、私も小旅行気分を楽しめるし、と良いことばかり!!
2月にお話を頂いてから、3ヶ月かかって、やっと実現しました。
今回は、
・こだま酵母のミニ米粉食パン
・高加水ゆるふわ米粉パン
・シナモンロール風米粉パン
の3メニュー。
高加水パンは、去年レッスンしたレシピをさらに見直したバージョンでのレッスンです。
・上面がくぼんでしまう
・大きい型で下に餅の層ができてしまう
この2大問題を、出張レッスンまでになんとか解決したくて、夜な夜な試作を繰り返しました。
そしてなんとか、レッスン前に、問題の対策方法が見つかったのでしたー

↓こちらは夜焼いたパンの翌朝の状態。
出張レッスンというと、普通は知らない人同士の集まりなので、序盤は会場は「し〜〜〜〜ん」としているのがデフォルト。
なんとか盛り上げなくては、と講師としてはなかなか大変だったりしますが、今回はみなさんなかよし7人組でしたので、わきあいあい、笑いながらのとっても楽しいレッスンでした☆
お昼には、皆さんがお持ち下さったデリ&私が持参したデリで、盛りだくさんなポットラックパーティ。

どれもこれもとーーーってもおいしかったです!!!!
ごちそうさまでした(●´ω`●)
レッスン後は、近くのおしゃれな古民家カフェで皆さんとゆっくりお茶もできました!
何から何までお気づかい頂き、楽しいレッスンに呼んでくださり、ありがとうございました!!

そして、今回参加頂いた方からも、ゆるふわ高加水パンの免許証の発行を打診されました。
去年ブログにその件書きましたが、私もまだ迷いがあり、問い合わせ頂くたびに実際問題どうしよう…と悩んでいたのですが。
思い入れのあるレシピなので、自分の知らないところで広まっていくことへの漠然とした不安もありましたし。
しかし、この製法を世に広めて頂くことは、喜んでくれる&助かる人がどんどん増えることであって、決して自分にとってマイナスにはならないんだ、と、信じることにしました。
信頼できる方に、免許証を託そうと思います。
今回、7名の方から、免許証にプラスして贈る粗品の、最高にいいアイデアも頂いたので!!
ご検討中の方、楽しみにお待ちください

今月中には、受験方法等まとめて、告知させていただきます。
★焼き菓子のレシピ本、好評発売中!
![]() 【楽天ブックス】米粉だから作れるとびきりおいしい焼き菓子 [ 多森サクミ ] |