おかげさまで好評発売中の、『米粉だから作れる とびきりおいしい焼き菓子』。
この本を出すにあたり、できるだけアレルギーのある方にもおいしく作ってもらえたら、との思いがあり、巻末で代替素材の紹介をしています。
ただ、アーモンドプードルの代替には、炒りぬかをおすすめしたのですが、ナッツがダメな方の中には糠もNG!という方が、思った以上に多く…。
このままでは、せっかく買って頂いた本が活用されないままになってしまう…。
それは切ない!!なんとかしなければ!!!
ということで、代替できる食材のラインナップを増やしたくなりました!
クッキーに関しては、アーモンドプードルなしで作れるもの、色々収録しています。
・きなこ
・かぼちゃフレーク
・紫イモフレーク
・さらしあん
・オートミール
・ココナッツファイン
・ひよこ豆粉
・炒りぬか
こういった素材が、アーモンドプードルの役目の「食感や風味」の働きに使われていますので、参考にしてください!
ケーキに関してですが、すでに本の中で、
・おから
・かぼちゃフレーク
・バナナ
・酒粕
・きなこ
・炒りぬか
・チアシード
など使い、アーモンドプードルなしで作るもの色々紹介しています。
ただ、ケーキに関しては、確かにアーモンドプードルや炒りぬかを使ったものが多い。
(ケーク・サレは、いずれも使ってないんですけどね)
ということで、ケーキで使えるアーモンドプードルの代用素材、色々試してみました!
以下、合格レベルだったものです!
1、オートミール(粉末)

2、タイガーナッツ(粉末)

3、ココナッツフラワー、ココナッツファイン(粉末)

4、ひよこ豆粉

5、大豆粉

これらそれぞれの、生地の様子、焼き上がり、味、食感、時間経過によるパサつき具合など、これから詳しく紹介させていただきます。
ということで、今日は、1の「オートミール」から。
1、オートミール(粉末)
上記ラインナップの中で、一番手に入りやすい商品ですね。
今回はオーガニックのこんな商品を使いましたが、スーパーで手に入るもので大丈夫です。

ミルサーで粉末にして使いました。
ミルサーがない場合は、すり鉢&すりこぎでも根性で粉末にできます(しんどいですが)。

本のレシピの、基本のマフィンで。
アーモンドプードルを、オートミール粉末同量で置き換え。
豆乳量もレシピ通りで行ってみました。

かなりゆるくなりましたが、オートミール粉末は時間が経つほど水分を吸っていくのでまあ大丈夫でしょう、と予想。
このまま焼いちゃいました。

いい感じに焼けました。
断面はこんな感じ。

◆食感:ふんわりしてる。ふわっと軽い感じ。ほんの少しだけ、歯にくっつく感じがある。
◆味:くせがない。コクに関してはちょっと物足りないかも?でも、具を加えれば具の味が引き立ちそう。
◆24時間後の様子:パサ付いている。ホイルにくるんでトースターで温め直すとふわっふわ。
◆ココナッツフラワー、タイガーナッツ、ひよこ豆粉、大豆粉、と比べると、時間がたった時のパサ付きは一番感じる。
以上、オートミール編でした。
他の素材の結果も、順次アップします!お楽しみに!!
▼そんなマフィンのレシピは、こちらの本にのってます!▼
![]() 【楽天ブックス】米粉だから作れるとびきりおいしい焼き菓子 [ 多森サクミ ] |