タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2016年07月14日

夏味噌仕込みと思いきや、梅づくし!!な、夏の「糀キッチン」


香坂つぐみ先生、7〜8月の「糀キッチン」のメニューは、
「夏味噌仕込と梅味噌ラボ!!」
レッスン詳細はこちら

夏に味噌が仕込めるなんて〜。
と思った私、さっそく参加してきました!!

今回は、「おかめ麹」という麹で仕込みました。
つぐみ先生がこの麹が作られている場所に直接行って、「ピンと来た!」という麹なんだそうです。
それを聞いただけで、どんなお味噌になるのか、ワクワクです。

今回なんと、味噌樽は使わないで、チャック付スタンドパックに詰め詰め!!

160714_NatsuMiso01.jpg

塩蓋などのカビ対策も不要で、ラクチン!!
私はちょっと真ん丸な感じに詰めてしまいましたが、もう少し薄めに詰めれば、たくさん作っても並べてかさばらない。
熟成していく様子も観察できるし、これは楽しそう。
樽からジップ袋に詰め替えて、って作業なしで、このまま使えるっていうのがいいですよね〜。

私達が味噌仕込みをしている間に、つぐみ先生が梅味噌を作りはじめました。

160714_NatsuMiso02.jpg

恥ずかしながら、梅味噌って今まで人生で目にすることも耳にすることもなく過ごしてきまして、なんだろう〜と思いながら今回のレッスンに参加しました。

160714_NatsuMiso03.jpg

初体験の梅味噌。
おいしくって感動です!!!
梅ジャムの味噌風味というか。酢味噌の梅バージョンというか。
そんなかんじ!!

160714_NatsuMiso06.jpg

蒸し鶏の梅味噌添えでいただきました!
ゴマ入り梅味噌も美味〜!!

他にも、

160714_NatsuMiso04.jpg

味噌じゃがとか。

160714_NatsuMiso05.jpg

梅アイスと梅ゼリーとか。
梅アイスは、梅の果肉たっぷり。すっぱ爽やか〜。何杯でもいけるおいしさ!!
梅ゼリーは私の大好きな思いっきり甘ずっぱ系!!

あいかわらず、レッスン案内に書いてないメニューがじゃんじゃん出てきました。

お約束のお腹いっぱい〜〜〜〜なレッスンで大満足でした。

お持ち帰りの梅味噌は、昨夜は冷ややっこに。
今日のランチで米なす田楽にしました。

160714_NatsuMiso07.jpg

この梅味噌、はまる〜。
来年の梅の季節は、大量に作らねば!!!!

そんな香坂つぐみ先生の、
「夏味噌仕込みと梅味噌ラボ!!」
8月は満席ですが、7月26日(火)
はまだ空きがあるようです〜!!
レッスン詳細はこちら


▼多森の最新刊、好評発売中!▼








この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書