タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2016年07月22日

あれこれキッチン夏休みに入りました。


7月のプライベートレッスンも無事終わりました。
お越し下さった皆様、ありがとうございました!

今回、レッスン料金や内容など見直して、新規スタートのプライベートレッスンでした!
遠方でなかなか教室まで来れない方が、この機会に、と基礎パンクラスや応用パンクラスの内容を受講されることが多いです。パンはやっぱり需要が高いんですね。

あとは、他の教室ではなかなかないメニュー、ということで、カルツォーネや今川焼を選ぶ方もいらっしゃいました。
確かにそう言われれば、あまりやってないメニューかもしれませんね。
作り方はいたって簡単なのですが(*´∀`*)ゞ

毎回、色々な方に来て頂き、お話を聞くのもとても楽しかったです。
将来の夢のお話なども伺う機会も多いのですが、皆さん、私よりも数レベル上のおいしいものを作れる方だったりして。
あとは踏み出す勇気、ただそれだけ、の方がとても多くて。

大事業を始めるならまだしも、失敗してもたいした痛手にならないことなら、とりあえずやってみていいんじゃなかな、なんて私個人は思ったりします。
できない理由は色々出てくると思いますが、できない理由があって踏み出せないなら、きっと、まだ本気になってない。または、本能的に、タイミング的にまだ準備段階なのを悟ってるのかもしれないですね。

私もたまに、今後の予定は?と聞かれることがあるのですが、実はあまり考えてないのです。
今は、家庭を重視しつつほそぼそと自分のペースで仕事させて頂けている、この状況がありがたく。
もう2〜3年したら、こども達も自分の世界に行ってしまうと思うので、まだ親を恋しく思ってもらえるこの貴重な数年を大切にして。
数年後の、家に親がいないほうがいい、ばりの生意気なティーンエイジャーな時期に突入したあかつきには、また何か考えなきゃいけないかもしれませんね〜。

今はグルテンフリーがある意味ブームになってる感じもありますが、数年後はどうなってるか分からないので、今の状況が続くとは限りませんし…。
数年先の予定を考えるのはなかなか難易度高いですね(*^_^*)
とにかく今は、目の前のこと、自分が役に立てることにベストを尽くそうと、そう思っておりますです。

そんな感じで、私もあまり深く考えて何かを始めるタイプではないのです。
直観と勢いがほぼ。
ただ、失敗した時のリスクはもちろん考えまして、そのリスクを痛くないレベルで設定するので、小規模どまりです(*´∀`*)ゞ

とまあ、そんなお互いの人生相談をし合えるのも、プライベートレッスンならではだな〜と思います。

そんなレッスン以外の楽しさがあるプライベートレッスンも一旦終了しまして、あれこれキッチンはしばらく夏休みを頂きます。
8月の終わりから、またプライベートレッスン再開。
9月もプライベートレッスンの予定ですが、日程只今検討中です。
決まり次第、告知させていただきます。
9月はがっつりプライベートレッスンしよう!と思っていましたが、色々と予定が入りそうで、もしかしたら、前半に数回しかできないかも…。

あと、9月は、外部から講師の方に来て頂いて、イベント的なことをしたいな、と思っています。
こちらも、日程など決まりましたら、告知させていただきます!

ところで、全く話が変わりますが、最近、スキレットを買いました(もうブーム去ってる?)。
これいいですね〜。
キャンプでも使えそうだし!

そのスキレットで、小麦・卵・乳なしの、りんごのケーキ焼いてみました。
りんごは黒糖で軽くソテー。生地には紅茶とシナモンを入れて。

160722_AppleCake.jpg

鍋焼き、結構コツがいりますね。
3回目にしてやっと人に見せられるものになりました。
この前2つはひどいものでした。
黒糖はおいしいけど、やっぱり色がイマイチだな〜。
紅茶は正解でした。
ケーキはどうしてもキメが荒くなってしまう。
パンケーキはおいしくできるのに、この差はなんなんでしょう。
なんとかしたいです。

8月の夏休み期間中は、子どもとの時間も大事にしつつ、そんな感じで、新メニューの試作のほうも励みたいと思います。

多森のレッスンはしばらくお休みですが、
香坂つぐみ先生の「糀キッチン」⇒詳しくはこちら
藤寧先生の「手作り石鹸教室」⇒詳しくはこちら
は8月もレッスンありますハート
是非お越しください!


▼多森の最新刊、好評発売中!▼










posted by 多森 at 21:47| Comment(0) | あれこれキッチン:その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書