10月末のクオカスタジオの出張レッスン、公開間もなく、午前も午後も満席となったようで、ありがとうございます。
また、今日10:00に予約受付スタートしました、応用パンクラス、こちらも満席となりました。ありがとうございます。
今回、お席お取りできなかった方、申し訳ありません!!
キャンセル出る可能性もあります!
キャンセル待ち、引き続き受付中です。
ところで、久しぶりの豆腐ドーナツ。
以前はグラニュー糖をまぶしていたので、熱いうちにまぶさないとくっついてくれない!とあせってグラニュー糖をまぶしつけていたものですが。(↓昔の写真)

きび糖なら、冷めてもくっついてくれますね。

というか、熱いうちにまぶすと溶けちゃってだめですね。
かなりひさびさに作ったので、なんだか昔よりも身が締まっているような気も。
もしや木綿豆腐と絹豆腐の違いか!?
もともとこんなものだったのか?
今度木綿と絹とで食べ比べしてみます。
木綿と絹って、結構違うんですね。
昨日も豆腐とココナッツクリームでホイップクリーム作ろうとあれこれやってたんですが、どうも前に作ってたような固さがない。
なんでだ、と思ったら、そういえば、昨日使ったのは絹豆腐でした。
でも思い違いかもしれないので、ちゃんと確認しようと思います。
ココナッツクリームで作るホイップっておいしいんですが、どうも気温とか、ココナッツクリームの缶にそもそも当たりはずれがあるようで、安定しないんですよね。
ここに参考になるレシピがありますが。
この通りにできるのって、100%ではなくて。私の場合は。上手な人は毎回ちゃんとできるのかな〜。
ダマになったり、分離してぼっそぼそになったり、失敗が多くてへこみました。
で、なんとか誰でも失敗なくできる、安定したクリームを作りたい。
マクロビなレシピで豆腐クリームなどありますが、あれなら安定したクリームできそうですが、どうも、豆腐の味が残ってると豆腐だな〜と思ってしまって、テンションが下がる。
そんなこんなで、2つのいいとこどりなクリームができないかな〜とやってます。
体調も戻り、落ち着いたので、今日は家族で映画を観に行きました。
私は「シン・ゴジラ」を観るつもりで行きましたが、子どもらは興味なし。
結局私一人で「シン・ゴジラ」。
他3名は「君の名は」。
「シン・ゴジラ」良かったです。
1人で映画ってのも、また良かったです。集中できた。
たまに、1人で買い物ついでに映画見るのもいいかもですね。
そういう心の余裕を持ちたい…。
▼多森の最新刊、好評発売中!▼