タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

「おうちでレッスン!『かるふわ米粉食パン』」 ⇒期間限定、受講受付再開します!!申込期間:2023年2月1日〜28日。
■教室レッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2016年11月09日

米粉パン教室@クオカスタジオ


先日、自由ヶ丘の「クオカスタジオ」にて、
基本の米粉パン&米粉スコーン
のレッスンをさせていただきました!

クオカスタジオでの「グルテンフリーパン」レッスンは初とのことで、
募集後即満席となり、キャンセル待ちもかなりの数だったそうです。

⇒クオカスタジオのFacebook記事はこちら。

今回、何よりありがたかったのは、スタッフの方のサポート!!
何から何まで、もう、至れりつくせりで。
私はただ、生徒さんに教えること、に集中できました。
いや〜、ほんとに、1人じゃないって、なんて心強いんでしょうか。

今回も余裕がなくて、写真撮ったのこれだけでした。
レッスン前の準備中の写真。

161109_Cuoca1.jpg

レッスンでは、米粉パンを実習、スコーンをデモンストレーションでご紹介しました。
どちらも、こんな立派なデッキオーブンを使わせてもらいまして、いつもとは一味違う仕上がりに。

161109_Cuoca2.jpg

上下からじんわりと熱が伝わる釜のようで、米粉パンは、側面に焼き色がつきにくく、焼き温度の設定が難しかったのですが、無事焼き上がりました。
じんわりと火が通る印象です。庫内はあまり乾燥しないようです。
シルキーで潤いが内に閉じ込められた食感のパンになりました。
水分が閉じ込められた分、しっとり感も長続きしそうです。
お持ち帰りのパン、皆さんいかがでしたでしょう〜???

基本のパンのレッスンは、「おうちでできるだけ失敗しないように」、という願いも込めるため、説明がつい長くなってしまいます。
参加者の皆様、あれこれ言いましたが、そこまで神経質にしなくても大丈夫です(*´∀`*)ゞ
まずは、気軽に作ってみてくださいね。

スコーンもパンも、クオカのスタッフの皆様にも大好評でした。
ふだんきっと小麦のおいしいものをたくさん食べているであろう方々におほめ頂いて嬉しかったです。

アレルギーや体調不良で仕方なく、ではなく、米粉のパンとお菓子が「おいしいから」作りたい!!という人が今後ますます増えるように…。
クオカでレッスンするということは、そういう意味でも、とても意義のあることだなあと思うのです。

次回、冬頃また開催することが決まりました。
今回キャンセル待ちで受けられなかった方、次回、是非お越しください!!
お会いできるのを、楽しみにしています(*^_^*)


▼多森の最新刊、好評発売中!▼







posted by 多森 at 23:18| Comment(0) | 出張レッスン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書