2016年の冬の通常レッスン、
☆そば粉を使って素敵食感
・発酵なしの即席シュトレン(風)
・本格広島お好み焼き
☆グルテンフリーなオニオングラタンスープ
残すところ、ラスト1週間となりました。
そういえば、きれいに撮った写真をまだ載せていなかった!!
そば粉と米粉をブレンドして作る、シュトレン(シュトーレン)。

こちら、発酵なし!
ちまたで言うところの、「即席パン」とか「クイックブレッド」とか「ソーダブレッド」とかいうあれで、超手抜きバージョンです。
ところがどっこい、手抜きとは言えぬおいしさ!
「本物のシュトーレンよりこっちのほうが好きです〜!!」
と言って下さる方続出で、報われております。
このレシピ、実は、そば粉なしでもできるんです。
つまり、米粉100%でもできちゃう。
今回のレッスンは、
「米粉100%の即席パン」
のレッスンでもあったわけなんです〜!!
自分でもこの事実に、レッスン始まってから気が付きました。
そして、初日レッスンの方には、この事実をまだお伝えできていない!
後日、フォローメールにまとめて送りますので、少々お待ちを!!
そしてこちらは、そば粉と米粉で作る、本格広島お好み焼き。

これがまさかグルテンフリーで、かつ、広島焼きで重要な役割を持つ「卵」も使っていないとはっ!!
実習では、1人1人自分のお好み焼きを作ります。
皆さん最初はおっかなびっくりですが、ちゃんとおいしく美しくできております!
みんなでワイワイきゃいきゃい言いながら作るのも、これまた楽しいんですよね。
卵も小麦もなしで超リアルな広島焼きができるのも、そば粉様のおかげ。
米粉オンリーではこの食感は出せない。
ありがとうそば粉!!!!
そして、きれいな写真撮れてないですが「オニオングラタンスープ」も大好評です。
だしとかコンソメとか使わないで、今回はあめ色玉ねぎと塩麹のみでスープ作るのですが、これがまたコクがあっておいしい。
ベジとろけるチーズもかなりリアル。
先日は、
「こういうの、もう食べられないと思ってました」
と、小麦や乳製品アレルギーのある方が言ってくださり、レシピお伝えできて良かった〜!!と感激しました。
今週のレッスンが終了したら、年内のレッスンは終了です。
1月は、基礎パンクラス「炊飯器パン」レッスンを予定しています。
予約受付開始は、来週からの予定です!
さて、SNSのほうでは告知したのですが、来月末、新刊が発売になります。
今回は、フライパンのレシピ集!!
アマゾンで予約受付がはじまりました。
とはいっても、まだ校正作業が残っておりまして、編集さん、ライターさん、デザイナーさん、皆さん生みの苦しみの真っただ中でして。
私自身もまだ作業が残っているので頭が飽和状態の中、たくさんの方から、予約しました!!とコメント頂き、これは最後まで気を抜いてはいかん!!と身が引き締まる思いでもあります。
中身の紹介など、追って、じっくりさせて頂きたいと思いますが、その前に、今週、来週と、最後の作業、集中してがんばります!!
本当に、素晴らしい本が出来つつあります。
皆様に喜んでもらえますようにと、ただただ願うばかりです。
▼グルテンフリーの焼き菓子レシピ本、好評発売中!▼