本日、『はじめてでもおいしく作れる 米粉のパウンドケーキ』。
無事発売日を迎えました。

☆写真:安彦幸枝さん
☆スタイリング:曲田有子さん
☆デザイン:中村妙さん(文教図案室)
予約くださっていた皆様のお手元に、そろそろ届いているでしょうか?
1冊全部、小麦・卵・乳製品不使用!
18cmのパウンド型1つで作るケーキのレシピ集です。
第1章では、最初に4つの食感の違うプレーン生地ケーキを紹介しています。

◎一番失敗なく作れるAタイプ「ふんわり、しっとりパウンドケーキ」
◎混ぜるだけのお手軽Bタイプ「簡単リッチパウンドケーキ」
◎米ペースト製法でパサつき知らず「しっとりリッチパウンドケーキ」
◎米ペースト製法&ナッツフリー「シンプルシルキーパウンドケーキ」
米粉で卵やバターなしで作るケーキ、翌日食べようと思ったらパサパサ…。という米粉あるある。
これをなんとかしたいということで、色々と試行錯誤しました。
今回の本では、そのパサパサ現象が回避される、「米ペースト」を使った製法を紹介しています。
生地ごとの詳しい作り方を紹介したあとは、その生地をベースとしたアレンジ。

「もりもりメープルナッツケーキ」
メープルシロップでキャラメリゼしたナッツが美味しいんです〜!!

「ココア&チョコチップケーキ」
これはもう王道の組み合わせ。外せません。子供に大うけ。

「クランベリーとピーカンナッツケーキ」
米ペースト入りのしっとりリッチ生地、お好きなドライフルーツやナッツでどんどんアレンジしてください!

「ミックスベリーのネイキッドケーキ」
ナッツなしのシンプルシルキー生地で、ぽてっとのっけるだけの簡単デコレーション。
お誕生日ケーキなどにも!
第2章では、米粉と他の粉をブレンドする楽しさの紹介。
風味や食感ががらりと変わるので、好みの生地を見つけてください!
おから、大豆粉、コーンミール、きな粉、そば粉、ひよこ豆粉、炒りぬか、ホワイトソルガム。
8種類の粉で。

おから「ガトーショコラ」
おからがたっぷり。濃厚なのにしつこくない後味。かなりのギルトフリー感です。

きな粉「ほうじ茶と抹茶の2色のケーキ」
2色にするぶんちょっと手間がかかりますが、毎回違う模様になるので楽しい。

ひよこ豆粉「ごろごろベジタブルカレーのケーク・サレ」
もはや生地はただのつなぎ(笑)。ほぼ野菜。
じっくり焼くことで、野菜に甘味が出て、めちゃくちゃ美味しいです。

炒りぬか「オレンジケーキ」
炒りぬかと柑橘系の組み合わせが好きで。今回はオレンジです。
などなど…。
他にも紹介したいのですが、全部お見せしてたら大変なことになるので、今日はこの辺で…。
今回の本、装丁もとってもかわいいのです。
そちらの紹介は、また次回に!!
つい先日までトラブルで予約ができない状況だったアマゾンも無事修正されました。
発売日に間に合ってよかったです(*^^*)