先日発売日を迎えました、パウンドケーキ本、届いた方、いかがでしたでしょうか?
何かお気に入りのレシピはありましたでしょうか?
おお、これ作ってみよーーー!!
ってレシピ、ありましたでしょうか???
インスタグラムで、@39mix と書いてくださった方の投稿は、お知らせポストに情報入るので、楽しみに見せて頂いております!!
ありがとうございます、もんのすごく、うれしいです!!!
そして、思わずコメント書いちゃってまして、すいません。うれしくて。
(もし見逃していて、コメント書き込めてない方いましたら、ごめんなさい!)
インスタのほうでは、本のレシピをさらにアレンジしたレシピなんかもアップしたりしてます。
良かったら見てみてください。
さて、本年度の基礎パンクラス「こだま酵母のミニ食パン」レッスンもあと2回を残すところとなりました。

焼き立てパンはスライスできないので、こんな感じで手で割って試食にお出ししてます。
焼き立ての耳のサクサク感、美味ですよね〜。
教室オープン当初は、米粉パン作ったことない!という方がほとんどだったような気がしますが、今は米粉パンを上手に作る先生も増えて、あの先生に習いました!という生徒さんも多く。
米粉パン経験者がとても多くなりました。
今年の基礎パンクラスは特にそれを実感しました。
もう作り方もわかってて、おうちでも上手に焼けてる方も多いだろうな、とは思いつつ、レッスン料を頂いているわけで、何か少しでも今後の役に立つことが伝えられたらな、と、レッスンではどどど、と畳みかけるように話してます。
うざくてすいません!!
経験者の方にも、さらにおいしくできるヒントがありますように。
さて、10月後半は新刊発売イベント、直近2年の教室レッスン参加者の方に案内をして、満席&キャンセル待ちとなりまして、新規の方にご案内ができず、申し訳ありません。
日数を増やせばよいのですが、応用パンクラスや、新レシピのレッスンも年内にやっておきたく…。
申し訳ありません!!
11月は、応用パンクラス。
『高加水ゆるふわ米粉パン&米粉のシナモンロール(風)』
をします。

翌日も、そのまた翌日も、ふわふわでトースト不要で食べられる米粉パン。
基本のパンとは、がらりと変わるその食感、是非体験してください(*^^*)
日程は、
11/8, 9, 12, 15, 16
を予定しています。
※多森から直接、食パンを習ったことがある方限定のクラスになります。
予約受付開始は、
10月8日21:00〜
です!!
よろしくお願いします。
詳細、近日中にアップします!
ちなみに。
先日思い付きで試してみたパン。

ほわシュワな食感の、まるでシフォンケーキみたいなパンができました。
これ突き詰めたら面白そうなので、色々やってみます。
でも再現できるか、ちと不安。
米粉100%食パンも、まだまだ可能性ありますね。
面白いです。
さきほどまた配合変えたの焼いてみたので、うまくできてたら、明日インスタにアップしますー。
そう、うまくできてたら…。