あけましたおめでとうございますです!!
本年も引き続き、米粉やグルテンフリーなことをベースに、自分の興味の深堀りをしつつも少しでも人のためにお役に立てるお仕事をしつつ、教室の家賃を払っていけるよう(←切実)に地道に取り組んでいこうと思います。
今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
さて、インスタのほうではすでにちょこちょこレポしていますが、このへんでブログのほうに少しずつまとめていきたいと思います。
それは何かといいますと!!
タイガー、グランエックスIHホームベーカリーの最新機種(KBD-X100)が、すごい件についてー!!!
まずは、こちらの動画をご覧ください!!
どう見ても小麦のパンだし、しかも、しっとり潤った感じでおいしそうな、こだわり系な、流行りの生食パンですか!? な感じですが。
しかし、こちら、小麦成分ゼロ!!
そして、さらにすごいことに、増粘剤等の添加物不使用!!
材料はシンプル過ぎる、
「米粉、砂糖、塩、油、ドライイースト、水」
のみなんでございますーーー!!
ふんわり感、伝わりますでしょうか???
このシンプルこの上ない材料でどうしてこんなふわんふわんなパンが焼けてしまうのか!?
しかも、コネも発酵も焼きも、全部ホームベーカリーにおまかせですよ。
人間がやることは、材料投入するだけですよ。
はああ〜〜〜〜〜。
もう驚いて興奮しまくりな年末でした!!
実は、今回、この機種を使ってみませんかとお話頂いたときは、ほとんどこの機種について、正確に存じ上げていませんでした。
ちらっと、米粉パンが美味しく焼ける、程度には知っていたのですが、まさかこんなにグルテンフリーパンに情熱を注いで開発された機種だとはつゆ知らず。
他社のホームベーカリーにも、小麦ゼロな米粉パンコース、最近では搭載されてるのは当たり前になっていますが、そのほとんどは、増粘剤を使った専用のミックス粉使用が主流ですよね。
タイガーさんがこの機種で達成した偉業。
それは、
1、添加物に頼らずに、米粉100%で、ふわふわなパンを実現したこと。
2、これまでの米粉パンのイメージをくつがえす、小麦並みの比容積!!
3、だから、かる〜〜〜〜いんです!!!

開発秘話が、こちらのサイトにありますので、是非ご覧ください。
とにかく、これまで、
米粉パンておいしいけど、小麦のパンに比べたらやっぱり軽さはないよね、なんて思っていた方、このふわっと軽い食感にはきっと驚くと思います〜〜〜!!!
特に、トーストしたときの食感!感動ものです。
というわけで、この機種を使って色々と試した結果をちょっとずつ報告していきたいと思います。
が!!
ブログにまとめるのはなかなか時間がとれなくて、インスタ中心になるかもしれません。
インスタのほうは、順次ちょこちょこレポしてますので、ご興味のある方、是非ご覧いただけたらと思います!
直近のネタとしては、
・成功した米粉
・香りを良くする方法
・スライスのコツ
など、アップしています。
※本当はブログにまとめたいのです。なのでタイトルに〜その1なんて入れてます。
ちなみに、米粉についてですが、メーカー推奨は「リファリーヌ」です。
![]() 米粉 リ・ファリーヌ 1kg グルテンフリー 【国産米粉レシピ付】 |
が、他の米粉でも、できるもの、いくつかありました。
ただ、推奨以外の米粉を使うと、できない(陥没してしまう)リスクは高いです。
メーカー推奨以外の米粉を使うことは、あくまでも、自己責任になります!
しかし、使う米粉によって、全く違う食感のパンを楽しめるのも事実。
そんなお試しネタも、順次アップしますので、どうぞお楽しみに!!
とりあえず、現時点での多森おすすめ米粉ナンバーワンは、
コバタケファームの、無農薬ミズホチカラ米粉。
コネ終了時の生地の固さが、ちょうどリファリーヌと同じ程度のゆるさ。
そして、焼き上がりはリファリーヌよりもきめ細かく、より小麦のパンのような仕上がりになります。
※ただし、コバタケファームさんは小ロットでの製粉のため、ロットごとに差があるかもしれません。私が使用した米粉は2017年12月に届いたものです。

KBD-X100ユーザーの皆様へ。
この米粉でできたよ!
こんなアレンジしても陥没しなかったよ!!
などのレポ、お待ちしています!!
グランエックスベーカリーちゃんをより活用すべく、情報共有しましょう〜〜〜!!
日本人の力の源であるコメの消費量が落ち込んでいるということで、米粉を使ったパンやお菓子作りに目覚め、こちらのページに辿り着きました。
以前、パナソニックのGOPANの記事を書いておられましたが、タイガーの最新機種は、それよりもはるかにパンらしい米パンができるということでしょうか?
もちもちVSふわふわ、といった感じでしょうか?
タイガーの最新機種は、GOPANとは全く別物のパンが焼けます。
膨らみが圧倒的に違いますので、ふわんふわんです。
ゴパンはお米の美味しさを楽しめる、自分の好きなお米で作れる。もっちりが好きな人にはおすすめ。
タイガーは、とにかくふわんふわん、小麦食パンレベルの軽いパンが焼きたい場合はこちらがおすすめかなと思います。
ふわんふわんな米パン、とても魅力ですね!
購入前に、どこかでレンタルできないか、調べてみます。
米にはまってるので、また寄らせていただきます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m