4〜5月レッスン本日初日でした。
小麦・卵・乳なしシューのデモンストレーション。
今日も無事膨らんでくれました。
何度やっても緊張するレッスンです。
参加者のMさんが、試食品の写真を撮って送ってくれました。

クリームパンパンに入ってます


すいません、ちょっと焦げ気味になってしまいましたが…。
左はチーズ蒸しケーキ風。
酒かす入りですが、この酒かすがなかなかの曲者で。
今までの自分の法則に反する酒かすを使ったら、案の定キメが粗く…。
味はチーズ感出てるんじゃないかなと思いますが、キメが〜〜〜〜。
でも美味しいと言ってもらえたので、あとはキメの問題をクリアできたら、かなりおいしいチーズ蒸しケーキになりそうです。
右は相変わらず二層にしようとして2層にできてない、ハニーナッツパン。
まだ2層があきらめられないので、リベンジは続きます。
Mさん、写真ありがとうございましたー!!
他にも、配合悩み中のパンの食べ比べ、グランエックスパンなどなど。
色々食べてもらいました。
ところで、昨日のあさイチで、ニューヨークのなんたらってセレブご用達の三ツ星レストランのシェフが作ってたサラダの作り方が斬新で。
思わず、今日のデリに出しました。
なんと、ブロッコリーを生のままスライサーで粉々にするという。


ドレッシングに柚子胡椒使うんですが、ちょうど、つぐみ先生自家製の柚子胡椒をもらっていたので、贅沢にそれを使いました。
詳しい作り方はあさイチサイトに出ています。
あさイチの、こういう一流シェフがライブで料理する企画、勉強になるので好きです。
華丸さんの目をむいて小ボケはさむ感じも微笑ましくて楽しかったです。
今日は、レッスンの後に大工さんが下見に来てくれまして。
明日から床の補強工事をしてくれます。
入居依頼ずっと、大家さんと奥様には甘えてばかりです。
庭のお手入れも任せっぱなしで。
いつも本当にありがとうございます(涙)。
ついでに、水漏れしてたトイレのパイプも、新品に交換してもらえました。

ぴかぴかです〜!!!
大家さん、ありがとうございますー!!!!
大事に使いますっ!!!!