見本誌が届きました!
来週、1月17日、発売になります。

『増補改訂版 小麦粉・卵・乳製品ゼロ 炊飯器で超かんたん ふんわり米粉パン』
約10年前に初めて出版させていただいた本が、このたび増補改訂版として、生まれ変わりました。
は、、、はやい、、、、もう10年もたっていたなんて!!!
そして、その間、なんと9刷りまで増刷という、ログセラーな本でした。
購入くださった皆様、本当にありがとうございました!!
今回、リニューアルにあたり増補改定した点をご紹介させてください。
★改訂ポイント1:
基本の工程を見直し。現在流通している米粉に合わせて、よりふわふわになるように改訂しました。

左が今回撮影しなおした新しい表紙。右が10年前に撮影した旧表紙。
同じ直径のパンが4つ重なっているのですが、高さが全然違うの、分かりますでしょうか?
10年で、こんなに膨らむようになったなんて、、、ああ。感慨深い(涙)。
★改訂ポイント2:
アレンジパン3品を、より美味しいパンのレシピと入れ替えました。

ルイボスオランジュパン。

よもぎ甘納豆パン。

そば粉ブレンドのパン。
どのパンもとっても美味しい、自信作です!!
★改訂ポイント3:
基本のプレーン生地はもちろん、全てのアレンジパンは、オーブンやフライパンでも作れるようになっている!!

実はこれが、増補改訂版の最大のポイントかもしれません。
炊飯器パンには正直興味ないのよね、という方にも、是非手に取っていただきたい!!
第1章で紹介している、基本のパンとアレンジパン、計20品を、オーブンで!そしてフライパンでも!焼く方法を紹介しております。



実は、炊飯器によってはうまく焼けないことがある炊飯器パンなのですが、
万が一、ご自宅の炊飯器では焼けなかった、という場合も、オーブンやフライパンでできますので、安心してくださいね。
★改訂ポイント4:
読み物ページがより充実。今まで約10年間レッスンしてきた中で新たに分かったこと、最新の米粉情報などを加え、ふんわりボリュームのある米粉パンをつくる大事なポイントを、ぎゅっとまとめました。


以上、改定点のご紹介でした!!
旧バージョン持ってるよ〜という方の参考のために、目次はこのようになっております!


今回の撮り直しの撮影には、10年前のスタッフが再集結!!
懐かしくて、嬉しくて、心地よくて、とても幸せな現場でした。
みんなそれぞれに10年という月日の中で成長していて、前回撮影時の若かりしそれぞれの仕事ぶりを懐かしみつつ。
前回の本の世界観を壊さず、さらにより良い新しい作品として仕上げてくださいました。
撮影:津田雅人さん(家の光協会)
スタイリング:中村麻貴子さん
デザイン:塚田佳奈さん(ME&MIRACO)
ありがとうございました!!
アシスタントに入ってくれた吉田理江さん、前日の仕込みから、本当に助かりました。1人では絶対無理でした(涙)。
そして。
敏腕編集コンビ、Kさん&Kさん、大変お世話になりました!!!
オーブンで基本の米粉パンなら作れるよ、なんて方もずいぶん増えてきた今日この頃ですが。
アレンジパンの参考にもなるんじゃないかなと思います。
よろしければ、おうちの1冊に、是非!!

=================
▼増補改訂版!炊飯器はもちろん、オーブンやフライパンでも作れます▼