気付いたら3月なかばですねついこないだ紅白見たのにもう春ですよ花粉がつらいです多森ですこんにちは。
春休み親子レッスン、新規の方の受付昨夜よりスタートしました。
リッツ風のクラッカーを作って、いろいろ盛ってパーティ風に楽しみます。
オーブンで焼いてる隙間時間で、100均アイテムでこんなピックも作ったりしようかなと思ったり。

楊枝に付箋紙くっつけただけですが(笑)。
お子さんの楽しい思い出になるように、いろいろと企画中です(#^^#)
残り数席ですが、もしご興味ある方は、是非!!
募集案内は、⇒ こちら。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
来月、4月20日(土)、男女共同参画センター横浜主催の
『女性のための起業準備セミナー(ビジネスプラン編)』
にて、体験談をお話しさせていただくことになりました。
私も過去、このセミナーに参加した1人です。
数えてみたら、どうやら6年前。あれこれキッチンを始める半年ほど前だったようです。
育児との両立につまづき会社を辞め、この先どうしようか…とぼんやり考えていたころ。
これから何かをはじめたいけど、どうしたらいいかわからない、という方は、講師の吉枝先生のお話には、具体的なヒントが散りばめられてると思います。
プライベートなことは、ふだん教室ではふざけてばかりですが(*ノωノ)、この日はちゃんと、みなさんの参考になるよう、ありのままのお話ができたらと思います。
小さいお子さんを育児中の方も、託児があるので、お子さんを預けてゆっくり参加できますよ。
ここの託児は、私も何度もお世話になりました。
とても丁寧に子供をみてくれて、安心して講座に参加することができました。
募集案内など、詳しくは、⇒こちら。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
4月からのレッスンですが、今年はGWが長いので、新メニューのレッスンはGW明けにと考えています。
先日のマンナン米粉ベーグルとタルトタタンのレッスンが、キャンセル待ちの方がかなりたくさんいらっしゃり、申し訳なかったので、4月中にデモンストレーションでのレッスンを数日開催するかもしれません。
新学期が始まってだいたいの予定が見えたところで、開催できる場合は、キャンセル待ちいただいていた方に先行してご案内のメールをします。
それでお聞きしたいのですが、きな粉なしでも同じ分量でうまくきますでしょうか?きな粉のかわりに紅茶味にしたいなと思っています。お忙しいところこちら記事よりすみません。
よろしくお願い致します。
きなこのマフィンは、きなこありきのマフィンなので、なしとなると、そのままではうまくできないんじゃないかと思います。
きなこを使ってないマフィンのレシピは、私の本でしたら、「米粉だから作れる とびきりおいしい焼き菓子」という本にありますし、他の先生の米粉レシピの本なども参考になると思いますし、ネットでも探せば色々出てくると思いますので、そちらを参考にされるほうが良いと思います(#^^#)