前々からそうじゃないかと思っていたので、製造元の(株)加藤粉体技術研究所さんに、電話で聞いてみました。
案の定、
「エンパウダーはつ雪」は「リ・ブラン」
とのことでした。
これで楽天など、購入の選択肢が広がります〜。
プロフーズさんで2kg入りが948円、マルサンパントリーさんで2.5kg入りが1050円になってます。
(※注:マルサンパントリーさんは同じ部屋で小麦も扱っているそう。コンタミの可能性あり)
念のため、本当に同じものか実際使って確認して、またこちらで報告したいと思います。
しばしお待ちください!!
![]() |
![]() |
★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら
★お知らせ★ ■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。 ■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています。 ■『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら ■『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら ◉「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。 |
2010年03月01日
「エンパウダーはつ雪」は「リ・ブラン」らしい。
posted by 多森 at 01:29| Comment(5)
| 米粉のハナシ
【多森サクミの著書】
増補改訂版としてリニューアル! 炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます オール発酵なしの米粉パン! 小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい! フライパンでパンもおやつも! ⇒ その他の多森の著書 |
先日も書き込みさせていただいた、ぴちょんです。
あれから息子と一緒に、ふわふわもっちりパンを楽しく食べています。
息子の食べっぷりにビックリしてしまいました(笑)
以前は食べてもくれなかったの主人も、今は一緒に食べていますヾ(^▽^)ノ
あれから、何度も焼いているのですが、どうしても真ん中が沈んでしまい、本の失敗例に近い感じになります。
炊飯器はスチームIHです。
パンを焼くときはスチームは使っていません。
水分量、発酵温度や時間に問題があるのでしょうか?
何度か発酵温度や時間、水分量を少しずつ変えてみたのですが…
もう1つ質問なのですが、液体の砂糖(黒蜜、オリゴ糖)を使用してみたいと思っているのですが、その場合ぬるま湯は減らした方が良いですか?
たくさん質問ばかりで、申し訳ありませんm(_ _)m
今日も今から、実験してみます(^-^;
本屋さんで多森さんの本に出会って、
本当に救われた者の一人です。
小麦・卵・牛乳のアレルギーを持つ息子のために、せっせと米粉パンを焼いています。
いつも楽天の「ケンコーコム」でリ・ブランを買っていたのですが、
どうやら取り扱いがなくなったようで・・・。
どーしよぅ・・と思ったときに朗報!
ありがとうございます。
先日、炊飯器の「浸し」機能をオフにしたら、驚くほど仕上がりに違いが出たというメールをいただきました。詳しくはこちらをご覧ください↓
http://komeko100.sblo.jp/article/36405394.html
もしや、そのような機能はついていますでしょうか?
ちなみに、過発酵になってしまう時の炊飯時間は何分ぐらいでしょう?過発酵になってしまうということは、やっぱり炊飯に入る前の浸しの時間が長いのかな・・・。
液体の糖分で、とのことですね。はじめ少し少なめのぬるま湯で全体を混ぜてみて、生地の様子を見て調整されるとよいかと思います。
生地の固さの目安は、リブランの場合ですと、http://komeko100.com/qa/index.html
の「生地ってこれでいいの?」のところの動画を参考にしていただければと思います。
★さすけさん
本購入いただき、大変ありがとうございます。
ぬなっ!!! ケンコーコムで扱いなくなっちゃったんですか!!!???
なんということでしょう。情報ありがとうございます。悲しいですね・・・。
米粉パンの本を購入してこちらを知りました。
炊飯器でふわふわな米パンが焼けるんだぁって
感動しました(^−^)うちの炊飯器は発酵焼き機能が付いていて大丈夫でした。
息子がマルチなアレルギーなのですが、
今はアトピーも良くなってきて、小麦、卵、牛乳、ゴマ、そばは除去してます。
こちらでマルサンパントリーで米粉が変えると聞いて、調べもしないで購入してしまったのですが、同じ部屋で小麦の作業もされているそうです。アレルギーがひどい方は心配だと思います。お店じたいがアレルギー用として販売している商品じゃないそうですから、あたりまえって言ったらあたり前か〜(^−^;)
大変重要な情報をありがとうございました、記事中に注意書き追加しておきました。
マルサンさんはお店で小分けされてるんですね。TFOODSやプロフーズの2kg入りのものは、加藤粉体のパッケージのままだったので、そちらのほうが安心ですよね。
コンタミのことなど全く頭になく・・・。申し訳ありませんでした。
本もご購入いただき、ありがとうございます!!
これからも何かお気づきの点がありましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いいます。