なんと、共立食品さんが、リ・ブランの販売を先月末で終了し・・・(涙)、
今月からは「米の粉」という名前で新潟産の米を使用した米粉に取り扱いが変わったそうです。
炊飯器米粉パンがこちらの米粉でもできるかどうか、近々取り寄せて調べてみます。
結果が分かり次第、こちらで報告させていただきます。
ところで、リブランもはつ雪も、どのネットショップも品切れ状態ですね。
なんだか嫌な予感が・・・・・。
![]() |
![]() |
★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら
★お知らせ★ ■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。 ■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています。 ■『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら ■『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら ◉「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。 |
2010年09月08日
共立食品の米粉がリ・ブランではなくなりました
posted by 多森 at 23:26| Comment(5)
| 米粉のハナシ
【多森サクミの著書】
増補改訂版としてリニューアル! 炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます オール発酵なしの米粉パン! 小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい! フライパンでパンもおやつも! ⇒ その他の多森の著書 |
ここを見るまで知らなかったので助かりました。
私も色々試したのですが
製菓にも、はつ雪よりダマにならず扱いよく、美味しく出来る米粉が無いので、
無くなってしまうのは非常に非常に困るクチです。。
私はパンもはつ雪に小麦グルテン混ぜて
焼いてたので(´_`)ああ。。消えないよう祈るばかりです。
以前からこちらの本を参考にリ・ブランで米粉のパンを作っています。
先日、スーパーにリ・ブランを買いに行ったら、
リ・ブランと並んでなにやらそっくりな類似品が・・・と
思ったらそれが同じメーカーの新しい「米の粉」でした。
いちおう、両方買ってきました。
リ・ブランより容量が多いのに値段が安いんですね。
失敗が怖くてまだ使っていません(笑)。
実験レポ、お待ちしています★
本も愛用しています
ネットでよく取り寄せしている「はつ雪」がずっと在庫なしで困っています
本に載っているプチパンを作りたかったのですが
炊飯器に「蒸し」機能がなくあきらめていました
今日 本の通りの生地でオーブンで焼いてみたら
ふわふわの美味しいパンが作れました♪
ブログに記事のせたのでお時間があれば
覗いてみてください
事後報告になりましたがリンクも貼らせていただきました
本のアンパンやカレーパンなども作ってみたいと思います!
ここで知りました。
http://atopiclife.blog22.fc2.com/blog-entry-589.html#comment
しかし、『リブランD』なる商品や『パンMix専用粉D3』という商品が加藤粉体研究所の米粉として出ています。
ティーフーズさんでは名称変更だと説明していますが、
チームアレルギーでは『旧「リブラン」と「ささめ雪」の利点を生かし、
さらに新技術を加えたのが『リブランD』です』と説明しています。
水分量などどう違うのか気になっています。
息子の小麦解除により最近は米粉パンを作っていないのですが、
mixiでレシピを発表された頃よりサクミさんのレシピには大変お世話になりました。
ちょっとビックリした情報だったので、書き込んでおきます。
なんと加藤さん、バージョンアップさせていたとは!!新技術ってなんだ!?
とーっても貴重な情報をありがとうございます!!
さっそくTFOODSさんで注文しました。
どんな仕上がりになるかな〜。ワクワク。
★Rayさん
↑ということらしいですね。
リブランDが届いたら至急作ってみて、結果を報告しますね。
しばしお待ちを!
★hanaさん
ばたばたして共立さんの米の粉まだ注文してませんでした。ごめんなさい!
今日注文しました!もう少々お待ちください。
★ゆーさん
そんなわけで、はつ雪、もう入手できないよううですね・・・。
新しいリブランD、届いたらすぐに報告させていただきますね。
ブログに紹介していただいてありがとうございます!オーブンで問題なくできて良かったです〜。ふんわりキメも細かくって大成功ではないですかっ!!
アンパン&カレーパンも成功しますように・・・。