タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2010年11月28日

ほろほろスノーボールクッキー 〜小麦・バター・卵・大豆なし


101128_snowball.jpg

ネットでタピオカ粉や片栗粉を使って卵なしのボーロを作っていらっしゃる方のレシピを見つけました。
卵ボーロの食感が片栗粉でできるのかーと感心しまして。
今まで米粉・油・糖分のみでクッキーを作ることを目指すものの挫折していたのですが。
ボーロのレシピを見て、それでホロホロ食感になるんだったら、スノーボールクッキーにぴったりな食感では?
と思いつき、やってみました。

配合を色々試して、2日がかり、4度の試作の末、納得のいくレシピができました。

子供たちと一緒に作ったので形はいびつですが、そんないびつな感じがまたおいしそうな雰囲気を醸し出している・・・?

焼く前の生地をそのまま食べてもおいしかったようで、子供達は「ラムネだー!」なんて言いながらつまみ食いをするので、止めるのが大変!
出来上がったクッキーも、ホロホロ食感でおいしくって、子供たちはおかわりー!!もっとー!!とものすごい勢いで食べておりました。

作り方も簡単でおうちにある材料でできると思いますので、是非作ってみてくださいね。


【材料】(直径2cmのクッキー約18個分)
片栗粉:80g
米粉:30g(今回も共立食品の「米の粉」を使いました)
植物油:20g(菜種油のようなくせのないものがよいと思います)
シロップ:40g(メープルシロップや甜菜糖シロップなど)
塩:ひとつまみ
粉砂糖;適量

【作り方】

1、オーブンを160度に余熱しておく

101128_snowball_1.jpg2、ボールに片栗粉と米粉を入れ、泡立て器で混ぜる。



101128_snowball_2.jpg3、別のボールに植物油、シロップ、塩を入れ、泡立て器でとろみが出るまでしっかり混ぜる。



101128_snowball_3.jpg4、2と3を合わせて混ぜる。最初はスプーンでざっくり混ぜて、次に手で手際良く混ぜる。


101128_snowball_4.jpg全体はぼろぼろしててまとまらないけど、手でギュッと丸めたらお団子ができる、という固さが目安。(全体がひとかたまりになる場合は水分量が多すぎなので、その場合は米粉を足してください)



101128_snowball_5.jpg5、直径約2cmのお団子を作る。大さじ1/2(7.5ml)の計量スプーンに生地をのせてギュッと押さえて、


101128_snowball_6.jpg手のひらにのせて、ギュッギュッっと握って丸めると大きさが均等にできるしラクチンです。



101128_snowball_7.jpg6、天板に並べて、160度のオーブンで20分焼きます。焼き色は付かないように注意。



101128_snowball_8.jpg7、天板の上でそのまま冷まします(天板の熱さで中まで乾燥させます)。



8、クッキーが冷めたら、適当な器にたっぷり粉砂糖を入れ、クッキーを転がすように粉砂糖をまぶしたら完成です。


※シロップですが、私はきび砂糖でシロップを作って使いました。
メープルシロップ、高いですよね。家計に優しい手作りシロップおすすめです。
普段は甜菜糖シロップを使うのですが、最近どこのスーパーでも甜菜糖が品切れで。夏の猛暑の影響だとか。
きび砂糖のシロップは、砂糖200ccと水50ccを小鍋に入れて火にかけ、完全に煮溶かして冷ましたらできあがりです。
posted by 多森 at 15:03| Comment(2) | 米粉スイーツ
この記事へのコメント
はじめまして。
5大アレルギーを持つ子供の母です。
米粉100%のパンのレシピを探していてこちらにたどりつきました。
いろんなレシピでパンを焼いてきましたが、どれもパンというよりは団子・・で(^^;
こちらのサイトに出会い、マイベイクフラワーを入手して、炊飯器で今までにないおいしいパンをやくことができ本当に感謝しています。

今日はスノーボールクッキーを作ってみました☆
片栗粉と米粉の配合を間違えるというとんでもないミスをしてしまいましたが(^^;、おいしくさくさくほろほろにできあがりました☆

近々またリベンジします!
Posted by ぼん at 2011年04月19日 18:23
★ぼんさん
マイベイクフラワーすばらしいですよね〜。
米粉パンは、米粉選びを失敗したらどうあがいても餅になっちゃうんですよね、マイベイクフラワー入手、おめでとうございます!!
スノーボールクッキーも作っていただき、ありがとうございます。
このクッキー、子供と一緒に作ると楽しいんですよね。お子さんに喜んでもらえたらうれしいです!
Posted by 多森 at 2011年04月22日 13:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書