
上新粉と片栗粉を使ったサクサクのクッキーでレーズンバターをサンドしました。
半球型に焼いたクッキーを2枚重ねてボール型に。コロコロかわゆい形になりました。
レーズンバターはモニターでいただきました「小岩井レーズンアンドバター」。スライスしてはさめばいいんでラクチン!
↓これ。

乳製品NGの方のために、バターを使わずショートニングで作るクリームバージョンも考えました。
こちらはお花の型抜きクッキーでサンド。
↓こんなかんじ。

レーズンの甘みを生かすよう、クッキーは甘さ控えめ。
どちらのバージョンも、お口の中で、ほろほろなクッキーとコクのあるクリームが奏でるハーモニーをお楽しみいただけます!
【材料】(直径約2.5cmのクッキー天板1枚分)
上新粉30g
片栗粉80g
ショートニング20g
甜菜糖シロップ20g(メープルシロップでもOK)
バニラオイル1滴(メープルシロップ使用の場合はなしでOK)
塩ひとつまみ
小岩井レーズンアンドバター
※乳製品がNGの方のクリーム:ショートニング30g+塩2つまみ+レーズンを細かく切ったもの10gを混ぜればOK!
※甜菜糖シロップ作り方:小なべに甜菜糖1カップと水1/4カップを入れ火にかけ煮溶かし冷ます
【作り方】
準備)オーブンを160度に予熱する
1)上新粉、片栗粉、塩、ショートニングをボールに入れ、指でショートニングをつぶしながら粉となじませる。
2)シロップとバニラオイルを入れ、手で軽くこねる。
3)半球型にする場合は、7.5mlの計量スプーン(100均で売ってるこういうの)に上新粉をかるくまぶして生地をギュッと押し込んで型作る。
型抜きの場合は、5〜6mmぐらいの厚さにのばし型抜きする。
4)160度のオーブンで20〜30分焼く(焦げ目はつかなくてOK)。オーブンから天板ごと取り出し、そのまま天板の上で冷めるまで放置する。
5)レーズンバタークリームをはさんで完成!

▲小岩井レーズンアンドバター使用▲
7.5mlの計量スプーンでクッキーを型作ると、ちょうどぴったりサイズ!!

▲ショートニングで作ったレーズンクリーム使用▲
塩を効かせるとバターっぽくなりますね。レーズンの量はお好みに合わせて増やしてください。