タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2012年06月27日

米粉と豆乳で優しい味「ケンタ風イーストビスケット」


120625_AngelBiscuit01.jpg

皆様お待たせいたしました、本日は、前回、前々回のブログの完結編。

「ケンタッキーのビスケットを“米粉入りで、かつ全て植物性の原材料で再現する!!”」

ミッション、とうとう完結編でございます。

そう、このレシピのために、わたくしタモリ、ケンタにも視察に行きました。お客様相談室にも電話しました・・・(※前々回のブログ参照)。
そしてようやく、やっと。皆様に公開できるレシピができました!!!

ところで、「ケンタ風ビスケット」などのキーワードで検索すると、けっこう皆さんレシピをアップされてるんですね。
でもヒットするものはほとんど、ベーキングパウダーの力で膨らませるタイプのものですよね。
今日のタモリレシピは、イーストで発酵させて膨らませるタイプのビスケットです(補助的にベーキングパウダーと重曹も使っていますが)。
海外のほうでは、どうやらそういうイースト入りタイプのやつを、「Angel Biscuits」なんて呼んでるもよう。
ケンタのビスケットって、結構パンっぽいですよね。こりゃきっとイーストで膨らませてるだろうなあ、と前々から思ってはいましたが、確実な証拠が欲しかったので、前々回のブログでもお伝えしたように、「ケンタッキーお客様相談室」に電話して確認取りました。
そしたらやっぱり、予想的中でした!

ちなみに。
味にどれだけ違いがあるのか確かめるために、タモさん、ツーバージョン作ってみました。

120625_AngelBiscuit05.jpg

すげー見た目の違いにびっくり。
ぱっと見、クイックビスケットのほうが超ふくらんでるしおいしそうじゃん。と思ったあなた!
チッチッチッチ。
味比べしてみたら、もう「Angel Biscuits」じゃないと作る気しなくなりますよ〜。

まずは香り。クイックのほうはベーキングパウダーの臭いが気になる。後味も若干苦みが残る感じ。
そして食感。エンジェルはしっとり上品。クイックはなんかモソモソ…。
(※あくまでもタモリオリジナルレシピでの比較です。クイックでもレシピによっておいしいのかもしれませんので〜。)

前置き長くて失礼しました。
では、レシピです。

生地はこねる必要ナッシング。1次発酵の代わりに、冷蔵庫で1晩放置。
ちょっと早起きすれば、焼き立てを朝食に頂けます。
外側サックサク。米粉配合で中はしっとり〜。


【材料】直径6cm×6〜7個分

米粉:100g
強力粉:100g
砂糖:10g
塩:3g
ベーキングパウダー:6g
重曹:0.6g

インスタントドライイースト:2g
ぬるま湯:15g

ショートニング:50g
無調整豆乳:100g


【作り方】

120625_AngelBiscuit_01.jpgぬるま湯にイーストを振り入れ軽くかきまぜる(ダマはそのうち溶けるので気にしない)。


120625_AngelBiscuit_02.jpg米粉、強力粉、ベーキングパウダー、重曹、砂糖、塩をボールに入れ泡だて器でぐるぐる。


120625_AngelBiscuit_03.jpgショートニングを入れ、ドレッジ(しゃもじでもOK)で細かくしながら粉になじませていく。


120625_AngelBiscuit_04.jpgフォークでもっと細かくしながらなじませる。ショートニングが米粒より小さいのしか見当たらなくなったらOK。海外のレシピ見るとこういうので一気にできるみたいですが、うちにはないんでこんなやり方っす。


120625_AngelBiscuit_05.jpgぬるま湯で溶かしておいたイーストと豆乳を入れる(※イーストはダマが残ってたら入れる前によくかき混ぜて溶かしてから)。


120625_AngelBiscuit_06.jpgゴムべら(しゃもじでもOK)で混ぜる。まとまってきたら手でかるくまとめる。


120625_AngelBiscuit_07.jpgビニール袋に入れて1晩ねかせる。(冷蔵発酵と言ってもショートニングが冷えて固まるんで生地は膨らみません)


120625_AngelBiscuit_08.jpg朝起きて冷蔵庫から生地を出し、打ち粉を振った台の上で1cmくらいにのばし、三つ折りにする。これをあと2回繰り返す。


120625_AngelBiscuit_09.jpg2cm弱くらいの厚さに生地をのばし、6cmのセルクル型で抜き、クッキングシートを敷いた天板に並べる。


120625_AngelBiscuit_10.jpg35度くらいの場所で厚さが2倍程度になるまで発酵させる。乾燥に注意!タモリはゴミ袋の中に天板ごと入れて、四隅にお湯入れた湯のみをおいて発酵させてます
(写真はビニールが生地にべちゃっとくっつかないように真ん中にグラスを置いているの図)。
発酵させてる間に、オーブンを230度に予熱しておきましょう!!


120625_AngelBiscuit_11.jpg発酵が終わったら、上面に豆乳(分量外)を刷毛で塗り、オーブンの温度を220度にして15分焼く。
※オーブンの温度と時間は目安です。ご家庭のオーブンによって調整してください。




▼側面見た感じ、層ができてないか!?と思いきや・・・。めくってみると一応層が。

120625_AngelBiscuit02.jpg


▼ビスケットにはやっぱりメープル!! たっぷりかけて、焼き立てをどぞっ!!

120625_AngelBiscuit04.jpg


―★ 本日のレシピで使った材料たち ★―

【レシピ付】製菓用 米粉 < 国産 > リ・ファリーヌ 1k...



←群馬製粉さんの「リ・ファリーヌ」。群馬製粉といえば、米粉パスタのJ麺もうまいんすよね〜。

オーガニック!【有機JAS】オーガニック トランスファットフリーショート...



←オーガニックの「トランスファットフリーショートニング」。トランス脂肪酸が気になる方におすすめ。乳製品OKでしたら、無塩バターでも大丈夫だと思います。


その他、強力粉は「イーグル」、砂糖は「甜菜糖」、イーストは「赤サフ」、豆乳は紀文の「おいしい無調整豆乳」を使いました。

posted by 多森 at 00:32| Comment(4) | 今日の米粉パン
この記事へのコメント
待ってました。
とても美味しそうです。
エンジェルにチャレンジしたいと思います。

素敵なレシピをありがとうございました。
Posted by みぃ at 2012年06月27日 07:21
★みぃさん
コメントありがとうございます!
みぃさんにお試し頂けるなんて嬉しいですー!!
Posted by 多森 at 2012年06月27日 17:09
作りました〜。
めちゃくちゃ美味しい!
味に敏感な息子くんの食いつきが良すぎて、お姉ちゃんの口に入ることなく全てなくなってしまったので、さっき明日の分も仕込んだくらいです。
ありがとうございます。
追記、炊飯器米粉パン全敗中のとある微細米粉でもうまくできました!
Posted by personalmandala at 2012年06月28日 22:45
★personalmandalaさん
きゃー、作っていただきありがとうございます!
息子さんに食べてもらえたなんて感激☆
他の米粉でまだ作ったことがなかったので、情報感謝です。明日も成功しますように。
Posted by 多森 at 2012年06月29日 00:13
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書