タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2012年07月11日

staub の鍋、来たる。


最近ラッキーなことが続くタモリでございますが、
なんとー!!

モニターで当選して、こんなものをいただいてしまいました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓

120711_staub2.jpg

そう、ストウブ(staub)の鍋でございます!!
「ピコ・ココット」という名前の、お色はグランブルー。

実はちょっと前にストウブのFacebookキャンペーンに応募しまして。まさか当たるとはっ!!
これはちゃんとモニターとしてレポートしなければいけません!!

以前からなんとなく気にはなっていたものの、実物はじっくり見たことなかったのですが、これ、かっこいいっすねー。
なんていうんでしょうか。そうそう、「ダンディズム」なオーラが漂ってる感じ・・・。
ルクルーゼはセレブな奥様的なイメージですが、ストウブは武骨で、俺についてこい的な雰囲気。

さっそく我が家ではこのお鍋様を、「アニキ」と命名いたしました。

アニキ、細かいところもかっこいいっす。取っ手にロゴとか。

120711_staub3.jpg

ルクルーゼと違うところは、まず、内側がマットな質感。
ルクルーゼはツルンツルンですよね。こいつはちょっとざらっとしてます。
でもちゃんとホーローコーティングががっつりしてあるそうで、このデコボコのおかげで焦げ付きにくいらしいですよ。へ〜〜〜〜。

あと最も特徴的なのはこれですよね〜。
フタの裏!!!

120711_staub4.jpg

なんすか、このイボイボは!?

このイボ、「ピコ」と呼ぶそうで。フランス語かなんかよう分かりませんけれども、
ようするにですね、このイボイボがおいしくお料理できる秘密なんだそうです。
イボが旨みを最大限に引き出す!!
詳しくは、ストーブのページをご覧くださいませ〜。

さて、「アニキ」で何を最初に作るか。
只今思考中です!
ストウブお料理レポートは、後日!!!

120711_staub1.jpg

グランブルーは限定販売みたいです〜。
深みのある光沢がシブかっこいい〜〜〜!!!

posted by 多森 at 17:51| Comment(0) | その他
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書