タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

「おうちでレッスン!『かるふわ米粉食パン』」 ⇒期間限定、受講受付再開します!!申込期間:2023年2月1日〜28日。
■教室レッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2012年07月15日

米粉からあげ


米粉を使った唐揚げ。作るたびに色んなバージョンで試しています。

120715_Karaage.jpg

今日のバージョンは、

・にんにくしょうゆ
・塩麹
・酒
・塩

と鶏肉をジップロックに入れてもみもみ&放置の上、
米粉をまぶして揚げる方法。

卵が使えるなら、もみもみ&放置の後、そのジップロック内に溶き卵と米粉を入れて衣にして揚げる方法もありますね。ジューシーなから揚げになります。
ところが。この調味液を利用して衣にしちゃう方法を、卵なしで米粉だけでやっちゃうと、ガリガリな衣になってしまうんですね。せんべいみたいな。
澱粉系をブレンドしても、このガリガリ固い衣を回避できませんでした。

卵なしで作る場合は、やっぱり、この写真のバージョンのように、肉にしっかり味をしみ込ませた後、粉を最後にまぶして、パウダリーな感じで揚げる方法がよいように思います。
若干ジューシーさに欠ける点は気になりますが。
このあたり、まだまだ研究したいなと思います。

チューリップ型にすると、食べやすさと見た目の華やかさで、子どももテンションが上がるもよう。。。

posted by 多森 at 22:46| Comment(0) | 米粉料理
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書