タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

「おうちでレッスン!『かるふわ米粉食パン』」 ⇒期間限定、受講受付再開します!!申込期間:2023年2月1日〜28日。
■教室レッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2012年08月24日

「CAFFE AMARENA」で米粉のカルツォーネ


先日、高校時代の憧れの先輩(女子です)とランチができるという幸運に恵まれました。
興奮して鼻血出たらどうしようと思いましたが、無事、鼻血を出すことなく楽しいひと時を終えました。

さて、そんな先輩とのランチ。
レストランはどこがいいかな〜とネットで探していたら、偶然、米粉のカルツォーネを出してるお店を発見!場所的にも良かったので、そこにしました。

場所は中目黒。
「CAFFE AMARENA(カフェアマレーナ)」というイタリアンのお店です。
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13142822/

ランチメニューはこんな感じ。
 ↓ ↓ ↓

120824_AMARENA_1.jpg

もちろん、米粉のカルツォーネを頂きました〜。

私が食べたのはマルゲリータ。
中身は、トマト、チーズ、バジル。
お店の方が「イタリアの国旗の色ですね」と教えてくださいました。
たしかにっ!!
マルゲリータって、そういうことだったのかっ!!!
ほんとに無知ですいません。

これがその「米粉のマルゲリータ・カルツォーネ」。
 ↓ ↓ ↓

120824_AMARENA_3.jpg

出てきてびっくり。思わず「でかっ!!!」と声を出してしまいました。
そう、でかいのです。
カルツォーネという食べ物をよく知らないのですが、これがスタンダードなんですかね?
でかくてびっくりしました。
でも食いしん坊なので、ペロッと食べちゃいましたけどね。ふっ。

確かに米粉だけあって、皮がもっちりしてます。
中からとろ〜っと溶けたチーズが出てきて、なかなか美味でございます〜。
なんか色々…。あんなものやこんなものや包んで、自分でも作りたくなっちゃいました。

先輩が食べたのは、「米粉のクアトロフォルマッジョ カルツォーネ」。
名前複雑ですけど、お店の方いわく、ようするに4つのチーズが入ってるっちゅうことらしいです。
何のチーズかは聞いても覚えられないので、あえて聞きませんでしたけど。
こんなかんじ↓。

120824_AMARENA_2.jpg

もちろん、こっちもどでかいです〜。
※iPhoneで撮ったので、ちょっと写真遊んでみました。

数年前ですが、そういえば、ジャガイモベースでカルツォーネもどきを作ってました。
レシピはこちら
これはこれで、当時はおいしいっ!!と思っていたのですが、本物を食べてみるとやっぱり別の料理だよなと思いました。
今度は米粉ベースで私もトライしたいと思います!

※お店の方にうかがったところ、打ち粉に小麦粉を使ってるとのことでした。小麦アレルギーの方は、あらかじめお店に相談してみてください!

posted by 多森 at 14:20| Comment(0) | 外食情報
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書