タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

「おうちでレッスン!『かるふわ米粉食パン』」 ⇒期間限定、受講受付再開します!!申込期間:2023年2月1日〜28日。
■教室レッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2012年09月03日

氷deチャイ & スムージー


120903_HouseSuger_1.jpg

氷カフェって最近よく売ってますよね。
こんなやつ。
 ↓ ↓ ↓



買うとけっこうなお値段なので、我が家は手作りしています。
手作りって言っても、コーヒー濃いめに落として、砂糖入れて製氷皿で凍らすだけなのですが。

コーヒーだけじゃなく、ロイヤルミルクティー用に紅茶のアイスキューブも作り置きしています。
まこれも、濃いめに紅茶を入れて、熱いうちに砂糖混ぜて凍らせるだけなんですけど。

そのいつもの紅茶キューブに、今日は。
ハウスのトースト&ドリンク用スパイス「チャイ用ブレンドシュガー」を香りづけに少々、混ぜ込んでみました!
こんなかわいらしい小瓶に入ってます。
 ↓ ↓ ↓

120903_HouseSuger_2.jpg

砂糖を溶かす時に一緒にちゃちゃっと入れただけなんですが、すっかり香り高いチャイ用キューブに変身。別物になりました。

市販の氷カフェはクラッシュした氷なので溶けやすいのですが、この自家製キューブはでかい。
なので、急いでぐびぐび飲みたい時は向きません。そんなすぐに溶けないので。
でも、のんびりティータイムを楽しむ時にはうってつけです。

お客さん来た時なんかは、上の写真のように、グラスにアイスキューブだけ入れてテーブルに出して、お客さんの目の前でミルクを注ぐと、ちょっとした演出になります。
ミントとかのっけとけば、家カフェ演出としてはさらにグー!
溶けても味が薄まらないし、のんびりおしゃべりしながらお茶するには最強のアイテムです!

そして、も一つおすすめ演出として。
話もはずんでキューブがちょっとやわらかくなったところで、スプーンでじゃきじゃき潰します。
そしたらば。

120903_HouseSuger_3.jpg

あらまあ!スムージーに変身したではありませんか!!
これもまた、シャリシャリしておいしいんですね〜。
なんだかティータイムがぐっと楽しくなります〜。

さて、このハウスのトースト&ドリンク用スパイス。
こんな感じで種類も豊富。

120831_HouseSuger_1.jpg

実はレシピブログのモニターで頂きました。ハウスさんありがとう。
引き続き、片っぱしから使い倒そうと思います!

・キャラメルシナモンシュガー
・バニラシュガー
・アーモンドシュガー
も、氷deカフェには応用できそうです。
ワクワク。

120903_HouseSuger_4.jpg

今日は豆乳で。「氷de豆乳チャイ」でした〜。

トースト&ドリンク用スパイスの使い方アイデア
トースト&ドリンク用スパイスの使い方アイデア




posted by 多森 at 02:14| Comment(0) | その他レシピ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書