タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

「おうちでレッスン!『かるふわ米粉食パン』」 ⇒期間限定、受講受付再開します!!申込期間:2023年2月1日〜28日。
■教室レッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2012年09月19日

【即席】キャラメルフレイバー・シロップ


自宅で簡単に「フレーバー・コーヒー」が楽しめるシロップを作りました。

120919_CaramelSyrup_1.jpg

フレーバーコーヒーと言えば、よく使われるのは「モナンのシロップ」ですけれども。これ、買うと結構なお値段ですよね。
でも、家カフェがあっという間に「スタバ」になっちゃう、魔法のアイテム。あなどれません。

この結構なお値段のシロップを、「安く!」「簡単に!」、ハウスの「トースト&ドリンク用スパイス」を使ってまねっこしてみました。

我が家はお菓子作りやアイスドリンク用に、シロップは冷蔵庫に常備しています。体に優しい「てんさい糖」を使った「てんさい糖シロップ」です。
フレーバーシロップといっても、ようするに、このいつものシロップに、ハウスのスパイスを「ちょい足し」しただけなわけです。
今日使ったのは「キャラメルシナモンシュガー」。

120919_CaramelSyrup_2.jpg

具体的に作り方書きますと、

てんさい糖1カップと水50cc、上の写真の「キャラメルシナモンシュガー」小さじ1/2を小鍋に入れて、砂糖をしっかり煮溶かす。
以上。

私は熱いまんま瓶に入れちゃってます。粗熱取れたら冷蔵庫で保存します。

さっそく。豆乳、コーヒー、そしてできたシロップで、「アイス・キャラメルシナモン・ソイ・ラテ」を。

120919_CaramelSyrup_3.jpg

モナンシロップよりはるかに安上がりでできちゃうシロップなので、思う存分たっぷり使えます〜。
お、おいしい・・・。
家カフェに、またまた使えるアイテム!!

120919_CaramelSyrup_4.jpg

同じシリーズのバニラシュガー、アーモンドシュガーあたりでも同様にできますね。

ホットコーヒーならそのまんまフリフリして使えるんですが、アイスドリンクの場合はこういう感じでシロップにしちゃうか、または、以前の記事でも紹介した、コーヒーや紅茶に混ぜてアイスキューブにしちゃう方法もおすすめです。

いや〜。ハウスのこのシリーズ、便利だわ〜。


トースト&ドリンク用スパイスの使い方アイデア
トースト&ドリンク用スパイスの使い方アイデア



posted by 多森 at 15:05| Comment(0) | その他レシピ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書