タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2012年10月25日

雑誌連載のレシピができるまで


121025_snowball.jpg

とある月刊誌で、米粉料理の連載をさせていただいています。
レシピ作りにはじまり、スタイリング、撮影、文中のちょっとしたコラムまで一括して任せていただいています(編集の方にはかなり直していただいていますが…)。

ブログでは主にアレルギーの方向けのレシピを中心に発信していますが、連載中の雑誌は一般の方向けなので、
・できるだけ身近に手に入る材料で。
・できるだけシンプルな(種類の少ない)材料で。
・できるだけ簡単な工程で。
・リピートしたくなるおいしさを!

と考え、何度も試作してレシピを完成させています。
例えばこのスノーボールクッキー。

メーカーの違う米粉を使ったらどうなる?
砂糖の種類でどうなる?
人気の高い同じようなクッキーと比べて味の差は?

などなど、研究に研究を重ねます。

昨日は、試食協力に友人が来てくれ、無印良品の人気商品「ブールドネージュ」と、私の作った「米粉スノーボール」を食べ比べ。
すでに家族からは「お母さんのクッキーのほうがおいしい」と言われていましたが、客観的な意見を聞かなくては安心できません。

私のクッキーのほうがおいしいという感想を聞き、よし!これでレシピ完成〜!!
とひと安心したのでした。

このスノーボールの材料は、
米粉、アーモンドプードル、きび砂糖(上白糖も可)、菜種油、バニラオイル、粉砂糖。の6種類。
無印の原材料を見ると、13種類もの材料が使われ、添加物も…。
人気のあるお菓子よりも、材料がシンプルな上に、おいしいなんて!
レシピ完成に、ちょっと感激です。

アレルギーの人の代替というだけではなく、「米粉だからおいしい!!!」
とたくさんの方に知っていただけるよう、今後も頑張ろうと思います!!



【お知らせ】
多森Facebookページが、気づけばファン数が290人!!
いつも応援ありがとうございます!!
https://www.facebook.com/komepan
そこで、300人を突破したら、応援感謝プレゼント企画などしようかな、なんて思っています。
(商品提供スポンサー様絶賛募集中です〜!!)


posted by 多森 at 16:21| Comment(0) | 著書について
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書