タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2012年10月29日

ジャック・オ・ランタンの、豆乳米粉かぼちゃプリン


121029_JackORantan_1.jpg

先日作った「ジャック・オ・ランタンの米粉チーズケーキ」が、卵を入れていたがために子供に拒否られまして。今日はその反省をもとに、卵も乳製品も使わない、植物性の材料のみで作るプリンで、リベンジをいたしました。

オーブン焼きではなく、寒天で固めています。
米粉でとろみをつけているので、卵や乳製品を使わなくても舌触りがクリーミーで食べ応えがあります〜。

121029_JackORantan_2.jpg

★ジャック・オ・ランタンの「豆乳米粉かぼちゃプリン」


【材料】坊っちゃんかぼちゃ1個分

坊っちゃんかぼちゃ:1個
無調整豆乳:200ml
てんさい糖:大さじ4(他の砂糖でもOK)
塩:ひとつまみ
米粉:大さじ1/2
粉寒天:小さじ1/2


【作り方】

1、かぼちゃをラップでくるんでレンジ500Wで5分加熱。ふたになる部分を切り取り、中身をくり抜き、種を除いて裏ごしする。
2、小鍋に豆乳、裏ごししたかぼちゃの中身、砂糖、塩、米粉を入れ、泡だて器でよく混ぜる。粉寒天を振り入れ、泡だて器で混ぜる。
3、2を中弱火にかけ、木べらで混ぜながら温める。ふつふつしてきたら極弱火にして2分間そのまま木べらで混ぜながら寒天を煮溶かす。
4、くり抜いて作ったかぼちゃの容器に3を注ぐ。粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
5、プリンが固まったら、容器をカットして顔を作ってできあがり。


そのままでもおいしいですが、メープルシロップなどたらりとして食べるとこれまた美味でございます〜。
粉砂糖振ってもおしゃれかもですね。

121029_JackORantan_4.jpg


先日のチーズケーキでは顔がなんか物足りないなあと思っていたのですが、鼻をくり抜くのを忘れていたということに気が付きました。
今日はほっぺもくり抜いてみました。
前回よりは味のある表情になりました。

121029_JackORantan_3.jpg

さて、これから帰ってくる子供達に食べてもらえるでしょうか?
気に行ってもらえますように。


posted by 多森 at 14:58| Comment(0) | 米粉スイーツ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書