タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2012年10月30日

黒ごまの米粉クッキー 〜小麦・卵・乳・大豆・ナッツ不使用


121030_GomaCookie_2.jpg

盛りあがってますね〜、ハロウィン。
いつのまにこんなに日本に浸透したんでしょうか。
この調子だと田舎な我が家にもそのうち仮装した子供がお菓子ちょーだいしに来る日も近いですなあ…。

おかげでこのところ娘が、おばけの弁当にしろとかおばけのおやつにしろとか、珍しくリクエストをしてきます。
お弁当は虚脱感いっぱいの顔のオムライスでなんとかごまかしました。
「なんか違う〜」という指摘にも、「いやいや、立派なおばけじゃないですか」と言ったりして。

おやつはコウモリ型でクッキー(これはおばけじゃないけど)。

コウモリといえば黒だよな、というわけで以前ご紹介しました「サクサク米粉クッキー」をベースに黒ごまアレンジ。

思ったほど黒になりませんでしたが、味はゴマ感たっぷり。
ねり黒ごま入れたらもっと黒くなったかも?今度やってみよう。

121030_GomaCookie_3.jpg


★黒ごまの米粉クッキー 〜小麦・卵・乳・大豆・ナッツ不使用!★


【材料】

米粉:70g(今回使用はリ・ファリーヌ
片栗粉:30g
黒すりごま:10g
てんさい糖:15g
塩:少々

トランスファットフリーショートニング:30g
てんさい糖シロップ:45g


【作り方】

1、米粉、片栗粉、黒すりごま、てんさい糖、塩 をボールに入れ泡だて器でぐるぐる。
2、ショートニングを加え、指先でつぶしながら粉となじませる。
3、てんさい糖シロップを入れゴムべらで混ぜ、だいたい混ざったら手で少しこねる。(砂糖のつぶつぶは残ってても気にしない)
4、5〜7mm厚に伸ばし(ラップではさんで伸ばすとラク)、型を抜く。
5、160度に予熱したオーブンで20〜25分焼く。焼けたらオーブンから出し、冷めるまでそのままオーブン皿の上にのせたままにし、中の水分を飛ばす。

※てんさい糖シロップは、てんさい糖1カップと水50ccを小鍋に入れ火にかけ、砂糖が完全に溶けるまで煮て冷ましたものです。
※生地がボソボソできれいに伸ばせない場合はシロップを少量ずつ足しながらこね、ちょうどよい固さに調整してください。


121030_GomaCookie_1.jpg

塩を多めに入れると、アスパラガスビスケットみたいな味になって、それもまたおいしいです!

息子感想:「ごまだね〜。おいしいじゃん」

さて、これから帰ってくる娘はどう言うか?楽しみです…。



← オーガニックの「トランスファットフリーショートニング」。トランス脂肪酸が気になる方におすすめ。




← いつも使ってるてんさい糖。大きいスーパーにはたいがいありますよね。








posted by 多森 at 17:24| Comment(7) | 米粉スイーツ
この記事へのコメント
ショートニングを使わずにつくれますか?
変わりになるものがあれば、教えてください。
Posted by 竹林智子 at 2013年02月08日 20:38
★竹林さん
表面に少し細かいヒビが入るのですが、ショートニングは無塩バターに置き換えてもOKです。こちらに実験レポを書いてます。http://komeko100.sblo.jp/article/59903532.html
Posted by 多森 at 2013年02月09日 19:57
ありがとうございます。
今。授乳中で子どもが卵と大豆がだめなので除去しています。乳腺炎になりやすいのもあって、乳製品をとっていません。
できれば、バター以外の菜種油とかでは出来ませんか?
すみません、説明が足りませんでした。
Posted by 竹林 at 2013年02月09日 21:17
★竹林さん
なるほどなるほどです。ちなみに、ナッツも除去中ですか?
Posted by 多森 at 2013年02月09日 22:47
ちなみに、ナッツも食べてないのです。
桶谷式の母乳外来に通っていて、食事の制限が結構色々あります。。。
Posted by 竹林 at 2013年02月10日 23:46
★竹林さん
そうでしたか、了解しました!
ショートニングを菜種油に替えてできるかどうかは、とにかくやってみないとわからなくて…。
卵やバターなしの米粉のお菓子の場合、何か一つ材料を変えただけで、全部の配合を見直して、これまた何度も試作をして調整しています。時間も材料費も労力もかかります。多森のレシピ作り、裏ではかなりの苦労があります…。
バターもナッツも大豆も使えないとなると、なかなかの条件ですね。その条件で菜種油での型抜きクッキーはまだきちんと取り組んでなかったので、また機会を見て、じっくり取り組ませて頂きますね。
すぐにお力になれず、申し訳ありません。気長にお待ち頂けると幸いです!
Posted by 多森 at 2013年02月13日 11:45
こちらこそ、わがままなお願いして…
色々制限はあるけど、おいしいクッキー食べたいな〜と思いますが、なかなかうまくいかなくて…
レシピ楽しみにしています♪
よろしくお願いしますm(__)m
Posted by 竹林 at 2013年02月16日 00:18
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書