タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2012年11月15日

たまご(っぽい)サンドイッチ


タマゴサンドっぽいサンドイッチを作ってみました。

121115_EggSand.jpg

どうでしょう〜? 黙って出したらたまごサンドに見えなくもない???

うちの息子は卵アレルギーでしたが、そもそも卵という食べ物が嫌いで、これまでわたくし、卵フェイク料理とは無縁の生活を送っておりました。

が。

チャヤのこのオムライスを見てびっくりしてしまった私。
チャヤのfacebookページのオムライス写真

卵使わないでこんなん作れるのかー!
どう見ても、ゆるふわ卵のオムライスではないか!!??
と衝撃を受けてしまいました。

・どうやら豆腐がベースのようだ(ネット情報)
・色はターメリックでは?(タモリFacebookページへのファンの方からのコメントより)

というヒントは得ました。

もしかしてチャヤのレシピ本に作り方のってるかも!?
これ↓

と、さっそく図書館でレシピ本を拝借してきたところ、残念ながら、オムライスのレシピはありませんでした。
ただ、かろうじて煎り卵のレシピは載っていました!
レシピを見たところ、ベースはやはり、「豆腐」&「ターメリック」というコンビネーションでしたー!!
さっそくうずうずしまして、卵フェイク料理がしたくなったわけであります。

チャヤのレシピとはかなり違いますが、煎り卵風のものを作り、マヨネーズで和えただけの卵フィリング。

作り方は、
しっかり水切りした木綿豆腐を手で大雑把に崩し、オリーブオイルでポロポロに炒めてターメリック、塩、コショーを少々。
冷めたらマヨドレ(卵不使用マヨ)と和える。
以上です。

コクが欲しい場合は、アボカドを細かく刻んで入れるといいかも?
チャヤのレシピには炒め玉ねぎなども入ってました。

パンは今回、生イーストを使用した炊飯器米粉パン。
生イーストは15g使いました(冷凍保存で発酵力が落ちているので多め。元気な酵母ならもっと少なくていいと思います)。レシピのぬるま湯にポチャンと入れて混ぜて溶かして、あとはいつもの工程で作ります。
(※炊飯器米粉パンのレシピはこちら
米粉はマイベイクフラワー。炊飯器米粉パンにはやっぱりこれが一番お薦めです。
それと、サンドイッチなので、はさむ具の水分がパンに移らないよう「こんにゃくマンナン」も1gほど入れました。
(※マンナンのラッピング効果の検証についてはこちら

しっとりもっちりパンに、野菜と、たっぷりのフィリングをのせて。

121115_EggSand2.jpg

オムライスもハードル高そうですが、いつかチャレンジしてみたいな〜と思います。

posted by 多森 at 16:32| Comment(0) | 今日の米粉パン
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書