タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

「おうちでレッスン!『かるふわ米粉食パン』」 ⇒期間限定、受講受付再開します!!申込期間:2023年2月1日〜28日。
■教室レッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2012年11月22日

トマトでおめかし☆アボカドとおもちの豆乳米粉グラタン


121122_TomatoGra1.jpg

前回の記事に引き続き、熊本トマトを使った創作レシピです。
とても大きくてプリプリしたトマトなので、どうしてもその形を生かしたお料理がしたくなってしまいます。

今回作ったのは、トマトを器にしたグラタン。
ミートソースで和えた角切りのアボカド&お餅と、米粉で簡単にできるホワイトソースをトマトの中に2層に詰め、トマトごと焼きあげました。
アボカドのねっとりとお餅のとろーりが相まったこってりクリーム感を、トマトの酸味が引き締めます。

あつあつとろ〜りをどうぞ!!

121122_TomatoGra3.jpg


トマトでおめかし☆アボカドとおもちの豆乳米粉グラタン

【材料】2人分

トマト:2個
餅:1個
アボカド:1/2個
ミートソース:大さじ4(作り置きのものや市販のもの)
ホワイトソース:大さじ2(市販のものでOK。豆乳米粉ホワイトソースの作り方は後述)
刻みパセリ:少々

【作り方】

1)オーブンを230度で予熱しておく。トマトの上部を切り、中身をスプーンですくい出しカップを作る。
2)餅とアボカドを1cm角に切り、ミートソースと和える。
3)トマトカップに2を入れ、上からホワイトソースをのせ、230度のオーブンで上部に焼き目がつく程度(我が家のオーブンで約20分)焼いたらできあがり。お皿に盛り付け、パセリを振って召し上がれ〜。


チーズは使っていませんが、お餅のとろ〜りとアボカドのコクで、チーズ感は充分!

121122_TomatoGra2.jpg

トマトを崩しながら、お皿の上で素材が混ざり合うのを楽しめる一品です。


米粉のホワイトソースですが、レシピはなんと「混ぜて温めてとろみをつけるだけ!!」
バターも使わないので、普通のホワイトソースと比べてかなりのカロリーダウンにもなります。
でも、味はしっかりホワイトソースなんです〜。
グラタン以外にも色々使えます。是非お試しください!!

※簡単!豆乳米粉ホワイトソースの作り方:
無調整豆乳200ml、米粉大さじ2、塩小さじ1/4を鍋に入れ泡だて器でよくかき混ぜる。中弱火にかけ木べらで混ぜながら温める。ふつふつしてとろみがついたら火から下ろし、好みでコショー、ナツメグを加え混ぜる。


トマトを使ったポカポカあったかレシピ
トマトを使ったポカポカあったかレシピ



posted by 多森 at 02:35| Comment(0) | 米粉料理
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書