玄米粉も色々ありますが、食パンを作る際におすすめなものの1つ、大幸さんのシリーズ。
湿式気流粉砕ででんぷん損傷度の低い微粉砕の粉なので、いつものホームベーカリーの食パン作りにも問題なく使えます。

以前紹介した、発酵発芽玄米「億千米」パウダーで作ったHB食パンは仕上がりがまるでフランスパンのようでしたが、この大幸さんの「発芽玄米粉」はそれよりはキメが細かい仕上がり。
同じ発芽玄米粉でも、米粉によって仕上がりが全く違って、それぞれがそれぞれのおいしさで。
作るたびに新たな発見もあったり、楽しいです。
玄米をでんぷん損傷を抑えつつ微細製粉するには高い技術を必要とするようで、各メーカーさん、色々と工夫されています。
気軽にホームベーカリーで楽しむ「発芽玄米粉」入りのしっとりもっちり食パン。
子ども達は玄米粉が入ってるなんてつゆ知らず。モリモリ食べてくれます。
栄養価も高くなるし、おすすめです!(成分表はこちら)

★「発芽玄米粉」入りホームベーカリー食パン:配合
国産強力粉:200g(※今回使用は「キタノカオリ」)
発芽玄米粉:50g(※今回使用は大幸の「魚沼産コシヒカリ発芽玄米粉」)
てんさい糖:20g
ショートニング:10g(オーガニック トランスファットフリー)
塩:5g
ドライイースト:3g
水:180g
ちょこっとお知らせ。
以前このブログで紹介したレシピを、雑誌「すてきな奥さん」の付録「うちカフェ×レシピカレンダー2013」に、ちょこっとのせて頂きました。
レシピというほど立派なものではないのですが…。

お星さまになっている〜!!
かわいくしていただいて、ありがとうございました☆