
関東はすっかり春めいた陽気が続いています。
春ですね〜。
今日は春らしい蒸しパンを作って、家族ランチのデザートにしました。
以前ご紹介した、「黒糖の米粉蒸しパン」をベースに。
変更点1)黒糖を甜菜糖に変更。
変更点2)乾燥よもぎ2gを茶こしに入れ、ざっと熱湯をかけて水気を軽く切ったものをお水を入れるタイミングで投入。
変更点3)桜の花の塩漬けを軽く塩抜きして水気をよく拭いたものをトッピングしてから、蒸す。
以上です!

桜の花は子どもにはまだ早いみたいですね。
きれいに取り除いていました。
私は大好きなんですが…。
蒸しパン部分は、よもぎ味どうかな〜?と思いましたが、子供達にも好評でした。
曰く、「よもぎの味とかしない」とのこと。
もう少し多めに入れたほうが大人には色づきも風味も良いかもしれません。
しっかし米粉蒸しパンのもっちり感、よもぎ生地に合うー。
★お知らせ
3月30日の米粉パンとお菓子の1dayレッスン、残りなんと1席になりました!!
こちらも春らしいレシピをご用意しています。
詳しくは → こちら

この桜のかわいいクッキーは、小麦・卵・乳製品・大豆・ナッツ不使用。
ショートニングも使わず、油脂は菜種油のみですが、紫イモフレークを配合することで、サクサク食感を実現しました!
小さなお子さんはイチゴの酸っぱさが苦手かもしれないので、粉糖のみか、または素焼きのままシンプルなものがいいかな?
なんて思っています。
ピンクのお菓子、テンション上がりますね〜。
春だー!!!
← 今回の蒸しパンもマイベイクフラワーを使用しました。この米粉で強めの火加減で一気に蒸すと、写真のようなパッカリ割れの蒸しパンができます! |
![]() 国産の八重桜を使用【季節限定】山眞 匠の技 桜花漬 80g 桜 さくら サクラ 桜の花塩漬け... |
![]() ヤマシン よもぎ粉 30g |