お友達に大ぶりの甘い金柑をたくさんもらいました。
そのまんま食べても充分おいしい金柑だったのですが、何ぶん大量だったので、腐らせたらもったいないな・・・と、コンポートにしてみました。
そしたらば。
めちゃんこおいしい!!
全て適当に作ったので、分量とかメモしてないので、レシピはなくてすいません。
手順をアバウトに書きますと、
縦に切り込みを入れた金柑を鍋に入れる。
そこに水と白ワインを1:1ぐらいの割合で入れる。金柑がギリギリかぶるくらい。
砂糖をドバッと入れる。
レモン汁ちょっと入れる。
火にかける。
沸騰したらアクを取って、濡れたキッチンペーパーをかぶせる。
弱火にしてフタして5分くらい煮る。
火を止めてそのまま冷めるまで放置。

いやしかし。
金柑のコンポートって初めて作ったんですが、おいしいんですね〜。
姉は焼酎で煮るって言ってたので、今度焼酎でも作ってみようと思います。
昨日はこのコンポートとシロップをアールグレイの紅茶に入れて飲んで(食べて?)みたんですが、これまたいい感じ!うますぎる。
そして今日は、この金柑コンポートを使って、なんと「こんにゃくゼリー」に挑戦してみました。
そのレポは・・・。
また後日〜。
★お知らせ
3/30の1dayレッスン「アレルギーでも、おいしい!楽しい!! 米粉のパンとお菓子」はおかげさまで満席となりました。
桜の季節に合わせて桜をテーマにメニューを考えていたのですが・・・。
今年はなんということでしょう、開花が早い!!
まさかこんなことになるとはっ!
もしかして、レッスン日にはお花見シーズンが終わっているやもしれませんが、これは味で勝負するしかございません。
レシピの最終調整、がんばります。