タモリサクミの米粉はロマン



★通販専門ベーカリーをオープンしました⇒米粉と雑穀粉のパン「オーマイブレッド!!」
★最近はInstagramのほうが中心になってます⇒IDは『@39mix』
★多森サクミホームページは ⇒こちら

★お知らせ★

■教室レッスン及びオンラインレッスンは当面再開予定ありません。

■「かるふわ米粉食パン レシピ使用免許取得者」の方をこちらで紹介しています

『発酵なし!超簡単な「グルテンフリーピザ生地」とそのアレンジ』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら
『ちくわとねぎモリモリのお好み焼き米粉パン』インスタライブ⇒見逃し配信はこちら

「料理の本棚 by 立東舎」YouTubeチャンネルにて「フライパンでできる米粉のパンとおやつ」から、レシピ動画が6本公開されています。⇒ 料理の本棚 by 立東舎チャンネルへ。


2013年07月08日

米粉のプチネギ豚・花かつお盛り


130708_NegiButa1.jpg

ヤマキさんのかつお節をモニターで頂きました。
かつお節、結構お高いのでこれはありがたいっ!!
我が家はだしのもとはあまり使わず、だし汁はもっぱら天然素材からとっています。
なので、たくさん頂いたかつお節も、ほぼだしを取るので使い切りそうでしたが、おっと!モニターとしてオリジナルレシピをアップせねばなりませんでした。
しかも、締め切りは今日!!
あせって今日のランチに作ったのがこちらっ!!

130708_NegiButa2.jpg

ねぎたっぷり。米粉ベースのプチねぎ焼き。
今回は万能ねぎを使ってますが、「青ネギ」とか「九条ネギ」と呼ばれている、万能ネギよりちょっと太いやつでもOK!
むしろそちらのほうが甘みが出ておいしいのですが、今日行ったスーパーには万能ねぎしかなかったのでした。
ポン酢をかけてあっさり食すこの料理。この猛暑にはおすすめのメニューです!


【材料】2人分(プチサイズ6枚分)

万能ねぎ:1束
豚バラスライス:3枚
長いものすりおろし:40g
米粉:大さじ4
水:大さじ2
塩・コショー:各少々
花かつお:適量
青じそ:2枚


【作り方】

1、ねぎは2本分をトッピング用に細かく刻み、残りを1cm長さに切る。豚肉は2cm幅に切る。青じそは千切りにする。
2、ボールに、トッピング用以外のねぎ、長いもすりおろし、米粉、水、塩コショー少々を入れ、スプーンでよく混ぜる。
3、フライパンを中弱火で熱し、薄く油を敷き、2を6等分して焼きはじめる。上に豚肉をのせ、塩コショー少々を振り、フタをして焼く。
4、おいしそうな焦げ目がついたらひっくり返し、フタをして再び焼く。
5、肉がこんがり焼けたらできあがり。お皿にのせ、上に花かつお、青じそ、トッピング用のねぎをのせて完成。ポン酢をかけて召し上がれ。

130708_NegiButa3.jpg


ねぎ焼きといえば、高校生の時の文化祭でクラスで出店した時に初めて知った料理であります。
ポン酢で食べるっていうのが当時の自分には衝撃的でしたが、これがおいしいんですよね〜。

ねぎたっぷりですが、辛みもないので、我が家の子ども達(7歳&5歳)も大好きなメニューです。
米粉のモッチリ感もいいアクセントになっております。
エビやらチーズやら入れてもおいしいです。
もちろん、ポン酢じゃなくてお好みソースで食べるのもあり!

ちなみに、豚肉とねぎを一緒に食べると夏バテ防止にもいいそうで。
私もねぎモリモリ食べて、暑い夏を乗り切ろうと思います。


かつお節の料理レシピ
かつお節の料理レシピ







posted by 多森 at 13:00| Comment(0) | 米粉料理
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

【多森サクミの著書】

増補改訂版としてリニューアル!
炊飯器はもちろんオーブンやフライパンでも焼けます



オール発酵なしの米粉パン!


小麦・卵・乳製品なしのパウンドケーキがいっぱい!


フライパンでパンもおやつも!


⇒ その他の多森の著書