
先日、食協さんより「ダイヤ米粉」という米粉を試作用にご提供頂きました!
ふだん多くを自腹で試作に励んでいるタモリ、こういった企業様からのご提供は涙が出るほどありがたいのです。
食協さん、ありがとうございますううううう!!!!!
さっそく使ってみたところ、こちら、非常に良い米粉です!

1kg 630円と良心的なお値段。
広島県産のお米が原料で、小麦等のコンタミがないよう配慮されているそうです。
さっそく作ったのはスノーボールクッキー(アーモンドプードル使用)と黒ゴマシフォンケーキ(卵使用)ですが、双方ともに成功!
特に、シフォンケーキはこれまでで一番満足な焼きあがりっぷりでした。
写真撮るのを忘れたのが惜しまれます。
ママ友バーベキューパーティーに持参したところ、「お店のみたーい!」なんて喜んで頂きました。
さて、まあナッツや卵の力を借りればどんな米粉でもそれ相応のものができますが、我々ノングルテンパンを追及するものにとって、小麦なし米粉パンができるか否か、これが米粉の真価を問うところであります。
マイベイクフラワーのように、ノングルテンパン用に開発された米粉ではなさそうなので、こんにゃくマンナン様のお力をかりて、炊飯器でふんわりパンができるかどうか、試してみました。
すると、
なんということでしょう〜〜〜〜〜。
あっという間に、見事にふんわりパンができたのでした。

ふんわり感、伝わりますでしょうか?
焼けてから1時間後にスライスしたので、まだちょっと切れ目がスパッとしてませんが、ふんわりで弾力のある、ブラボーなパンとなりました。
材料は以下(5.5合の炊飯器使用)。
ダイヤ米粉:250g
こんにゃくマンナン:1.5g(約小さじ1/2)
甜菜糖:大さじ2
自然塩:小さじ3/4
インスタントドライイースト(赤サフ):小さじ1
菜種油:大さじ1
水道水:250g
作り方は、
1、米粉、マンナン、甜菜糖、塩、イーストをボールに入れて、泡だて器でよく混ぜる。
2、水と油を入れて木べらで練る。(水はいきなり全量入れず、少し残して加え、しばらく練ってから調整する)
3、釜に入れて、フタをして放置。(この季節は保温等必要なしです。そのままフタして放置で充分発酵します)
4、2合の目盛りの少し下まで発酵したら、早炊き(or高速)モードでスイッチオン。炊きあがりで焼きが足りないようだったら、もう一度炊飯。ケーキ焼きメニューがある場合はケーキ焼きモードで40分。
5、焼けたらすぐに網の上に取り出し冷ます。
本では、生地の固さはホットケーキの固さが目安、と書いていますが、マンナンを入れた場合粘りが強いのでホットケーキの固さにすると水入れすぎになります。
じゃあどんな固さかと聞かれるとどう答えたら良いか分かりません・・・。
米粉によって、本当にそれぞれなのです。
今回、ダイヤ米粉を使った場合は250gで良い感じでしたので、参考にしてください。
通常は人肌のぬるま湯を使いますが、なにぶんこの暑さなので、水道水でも充分です。
この季節、気をつけなければいけないのが何はさておき過発酵。
ぬるま湯を使うとあっという間に発酵してやっちまったー状態になるかもしれませんので、水道水使って、発酵は基本放置で、作ってみてください!

こんにゃくマンナンは、こんにゃくが原料の食物繊維です。
入手先は、米マイフーズさん・・・のはずなのですが、あれ?
こんにゃくマンナン単品での販売は今やってないのでしょうか?
オンラインショップのラインナップに見当たらないですね。
要確認ですね。
以前は、メール便で購入できたのですが・・・。
そうそう、今ならちょうどキャンペーン中でモニター募集中とのこと。
ノングルテン米粉パン手作りパックを無料でゲットできるチャンス!
マンナンが入ったお得なパック!
米マイフーズさんのこのパックも、ブラボーなパンができるんですよ〜。
こんな感じ↓

ホームベーカリー、炊飯器、オーブン焼き、それぞれでできるレシピが、パッケージに入っています。
3パターンとも作りましたが、感動の出来です。
(ホームベーカリーバージョンのレポはこちら)
米マイフーズさんといい、食協さんといい、広島企業がんばってるー!!
引き続き、広島出身のタモリ、全力で応援したいと思います!!
▼こんにゃくマンナンの販売について 追記 (2013/7/11)
米マイフーズさんでのこんにゃくマンナンの取り扱いですが、現在ウェブにはのせてないそうですが、個別に販売してくれるそうです。
メール便での対応も引き続き可能とのこと。
価格等、詳しくは、米マイフーズさんへお問合わせください!
→ 米マイフーズお問合わせページ
(※やまみゆさん、情報提供ありがとうございました!)
以前米粉の件でメールさせて頂いた者です。
こんにゃくマンナン、実は私問い合わせ済みです!!!
ホームページからはご事情があり削除したようです。
が、個別で欲しい方がいたら販売はしてくれるそうです。
もちろんメール便で!!!
パンだけでなく色々な使い方出来るので、嬉しい限りです☆
ダイヤ米 粉気になります!!!
そうだったのですか!?
問い合わせる前だったので、情報提供ありがたいです。さっそくブログに追記しておきます!
ありがとうございます!!
ダイヤ米粉、買ってます!
近所のスーパーに米の粉の1キロが売ってたんですが取り扱いしなくなったみたいで…
マイベイクより安かったから買ってみたんですが、どうも同じレシピでは米の粉のように膨らみません(T_T)
結局割高な250gを買って、米の粉で作っています
こんにゃくマンナンがないと、うまくいかないんですかねぇ…
こんにゃくマンナン注文してみます(^_^;)
ダイヤ米粉、マンナン使うと非常に良いです〜。マンナンなしだと膨らまないんですね、やはりそうかー。どう膨らまないのか気になる…。私も試しに作ってみますね!