オンボロ一軒家を賃貸してキッズスペース付きキッチンスタジオを作ることにしたタモリです(→ 詳しい経緯はこちら)
。
おはようございます。
場所はどこ?
とお問い合わせ頂きました。
最寄駅は、小田急線の「向ケ丘遊園」。

そこから歩いて10分くらいの場所になります。
物件から徒歩圏内には、生田緑地や宙と緑の科学館、藤子不二夫ミュージアムなど、子連れで楽しめる公園や施設も充実。

お花好きな方には、バラ園もおすすめです。

現在閉園中ですが、10月半ばにはまた公開のようなので、スタジオオープンの時には開園中です。
近場に子連れでのんびり楽しめるスポットが点在していたのも、この物件に決めた理由でした。
午前中教室に来ていただいて、午後は生田緑地でのんびり。
なんてこともしてもらえる〜!
・・・と妄想はふくらむばかり。
この物件の申し込みを決意してから、息子(小2)と耳鼻科に行く途中の道で、
「おかあさん、お料理教室ができるおうち借りることにしたよ」
と報告しました。
「えー、いいじゃん。パン?」
「パンとかお菓子とか。アレルギーでも大丈夫なやつ。
こどもが遊べるスペースも作ってね、赤ちゃんとかも来れるの。
お庭もあってねえ、ぶどうがなってるんだよ。」
「えー、ぶどう食べていいの?」
「今はもうなってないよ。大家さんのだから、食べちゃだめだし。」
「えー、食べたい。」
「いやいや、食べちゃだめでしょ〜。
それでねえ、今悩んでるんだけど、そのキッチンスペースの名前が決められなくって。
なんかいいのないかなあ。」
なんててくてく歩きながら相談したところ、
数秒の沈黙のあと。
「あれこれキッチン!!」
と言うではありませんか。
ぬなっ!!!! いいっ!!!!
「それいいねえ!!!! おかあさんずっと悩んでて全然思い浮かばなかったのに。なんでそれなの?」
「なんかねえ、あれやこれや、ってかんじ?」
・・・これは天の声か!?
きっと「キッチンスペース」というキーワードが頭に残っていたことと、私の説明がごちゃごちゃあれこれあったので、思い浮かんだんだろうと思いつつ。
今のところ、このネーミングで行こうかと思っています。
『あれもこれも食べられないから、あれもこれも食べられる、そんなきっかけになる場所にしたい』、というコンセプトにもぴったり!!
まさか、息子の一発目の思いつきでスタジオ名が決まってしまうとは。
ひらがな×カタカナで「あれこれキッチン」か、
全部カタカナで「アレコレキッチン」か。
どっちがいいかなと、今はこれに悩んでいます。
【アレコレキッチンオープンへの道のりの最新記事】
否、脱帽する次第です。進展を楽しみにして
ブログを覗かせてもらいます。
7月末、週末にウロチョロしている地方スーパーの
家電売場で現行Gopanが意外な価格で出ているのに
衝撃を受け即買い・その足で宅急便へ持ち込み、
翌日妹宅に届きました。
妹曰く、「他社の米粉で作るホームベーカリーより
楽に作れて・おいしい」との事。甥っ子より
妹の方が喜んどるようです(まぁそれもエェか)。
Gopanの実験ブログを教えておいたので見てくれて
いるかと思います。これからも楽しみにさせて頂きます。
脱毛しなくてよかったですー!甥っ子さんの為にGOPAN即買いなんて、素敵なオジサマ!!GOPANの米パンは確かにクオリティ高いですよね〜。あっちのブログもちゃんと更新しなければ!!妹さんによろしくお伝えください!!
タモリさんの記事から初めて米粉マンナンパンの存在をしり、アトピー、アレルギーある息子に「おかわり!」と言わせるまでのパンを炊飯器で焼くことに成功しました!
今回はタモリさんとむすこの夢のお城が出来上がると拝見して、早朝より主人にすごくないっ!?とほうこくしてまいました(笑)
あたしは今月末までに会社に企画書提出しないといけないのですが、その企画に息詰まってます。。
アレルギーがあってもなくても食事を楽しんでもらえて、なおかつ代替え食の試食をしてもらえ、アレルギー食品、日用品の物販をできるSHOPを開きたいのですが、いかんせん、知識不足で、やりたい!だけでやっていますが、最近は、もう無理かも。。と弱気になっています。
でもタモリさんのお店の記事をみて、なにか自分の中で意識が変わりました。
ほんまに、応援してますのでがんばってくださいね!
また記事楽しみにしていますね!
励まされるコメント、ありがとうございます!!
私も勢いで申し込んだものの、後のことを考えてない無謀さにちょっと怖くなってしまったり・・・。これからかかる金銭的なことも。
そんなときに、母に報告電話をしたところ、「最初っからうまくいくと思わんほうがええけえねえ。うまくいかんで、しんどい思いするのも、ほんまに大事な勉強なんよ」と言われ、失敗がちょっと怖くなくなりました!
カルピスさんの企画、素敵なショップ計画ですね!お互い、無謀な企画かもしれませんが、誰かの役に立てることを信じて、がんばりましょう〜!!!
お母様が言われてるのよーく、わかります。。
失敗を恐れてはいけませんよね。
失敗や不安、経験不足からくる不安で押し潰されてしまいそうですが、そんなときは新たな料理してみたりして、落ち込まないようにはしていますが、なかなか。。
あの、前から聞いてみたかったんですがマンナン米粉パンで成型パンできますかね?
生地がかなり緩いから難しいかなぁ。。
もし、こんなやり方あるよ!ってあればレシピあげていただきたいです。
成型パンというか、小さなカップに入れて蒸す→オーブンやトースターで焼き目つける
って方法なら、ミニ丸パンのようにできると思います。
※参考「さくらあんぱん」
http://komeko100.sblo.jp/article/66058699.html
あとは、フライパンで平パンみたいのとか。
※参考「イングリッシュマフィン」
http://komeko100.sblo.jp/article/43391652.html
今の私にはこれが限界です〜。
参考になるといいのですが。
やってみたいと思います!