11月10日(日)の川崎市男女参画共同センター「すくらむ21」でのレッスン、「米粉で作る からだに優しいかわいいお菓子」ですが、満席となったそうです。ありがとうございます!
現在はキャンセル待ちのみ受け付けているとのことです〜。
すくらむ21では、小麦・卵・乳製品・大豆・ナッツ不使用のクッキーを焼きます。
クッキー作りの部分はデモンストレーションになりますが、オーブンが使えるかどうか、ぶっつけ本番ではこわいので、念のため昨日焼きに行ってきました。
交流室でのレッスンとなりますが、そこにはミニキッチンと、なんと、ビルトインの立派なガスオーブンがついています!

実はこのオーブン、職員のみなさんの記憶によると、いまだ誰も使ったことがないそう…。
も、もったいないっ!!!!
私が初の使用者だなんて、光栄です。
さっそくクッキーを焼いてみたところ、いや〜、きれいに焼けるったらもう。
素晴らしいです。
あ、写真撮るの忘れた。ごめんなさい。
これは使ってあげないともったいないオーブンです。うちのオンボロオーブンと交換したいっ。
今回のレッスンでは、クリスマスをテーマに型抜きクッキーを作って、そのクッキーをベースに、生徒さんにアイシングデコレーションをしていただく企画です。
担当職員の方に「アイシング、やってみます?」と聞いたところ、「え、いいんですか!?」と目がキラーーーン!
簡単にレクチャーして即席アイシング講座となりました。
職員の方、「これ楽しいかも〜。かわいい〜」とノリノリ。
私も予行演習ができて、楽しいひと時となりました。
Sさん、ご協力ありがとうございました!
ところで、その4日後の11月14日にも、出張講習会の予定があります。
流行りの極厚パンケーキを、小麦・卵・乳製品不使用で作ります。
最寄りは、センター南駅。「みんなのキッチン」です。
こちらのほうは、まだまだお席がありますので、ご興味ある方、是非お越しください。
パンケーキの講習の後は、
パンケーキ
豆乳米粉プリン(黒蜜がけ)
りんごのコンポート
季節のフルーツ
を盛りつけた、ボリュームたっぷりのデザートプレートと、おいしいハーブティがつきます。
くわしくは⇒こちら!
あれこれキッチンの準備であわただしくしておりまして、なかなか新しいレシピがアップできない状態で、レシピを楽しみにブログを見て頂いている方、申し訳ありません!!
無事にオープンできることを、見守って頂けると幸いです。
友人知人親戚家族の協力もあり、なんとかオープニングイベントも開催できそうです。
10/30,31,11/3の3日間限りですが、是非気軽にお越しください。
⇒くわしくはこちら
11月のレッスンにも、少しずつ申し込み頂いております、ありがとうございます。
11月のレッスン内容は⇒こちら!
日曜のレッスンは満席となってしまいました。
平日は、まだまだ空きがあります。
12月は別のレッスンを企画予定ですので、炊飯器パンのレッスンに興味ある方は、是非11月のレッスンにお申し込み下さいね。
ああ、宣伝ばかりになってしまいました。すいませんっ!!
がんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。