というわけで、前半の記事であれこれキッチンの全貌をお届けしました!
古民家カフェ風を目指しつつ、ドタバタDIYで完成した、あれこれキッチン。
多くの人の協力のもと、とうとうオープニングイベント
「パンケーキを自分で作って食べようカフェ」の日が来たのでした。
※11/3(日) のお席、あと若干残ってますが、本日(11/2)16:00までで受付終了とさせていただきます!
また、これまでに申し込み頂いた方には全員案内メールを出しています。届いてない方は、早急に連絡下さい!

小麦・卵・乳製品不使用で、ふんわり厚みのあるパンケーキ。
ふんわり焼くコツはいくつかありまして、そのすべてをお伝えしました。
皆さん、とっても上手に焼けました!!
トッピングには、
フルーツ盛り合わせ
リンゴのコンポート
焼き芋モンブランバニラ風味
豆乳ホイップ
りんごカスタード
つぶあん
ジャム
メープルシロップ
黒蜜
粉糖
を用意しました。
みなさんにおいしい!と言って頂き、感激!!
お子様方のもぐもぐ姿がまぶしいっす・・・。

お母さんだけでなく、お子様もパンケーキ作りにトライ。
フライパンに「あついーーーー!!!」と叫びつつも、大人達のフォローのもと、無事にふんわりパンケーキが焼けました。
トッピングは、バナナを耳にしたててた、うさぎちゃんパンケーキ。
発想がかわいすぎ。

棚にドリンクコーナー。
おかわり自由です!
ちょっと変わったフレイバーティーを用意しました。
冷たい飲み物は、冷蔵庫から自由にとってもらうシステムです。
ジュースも色々ありますよー。
みなさん、楽しんで頂けたかな…。
小さい子どもがいると、なかなかカフェでゆっくりお茶なんてできなかった、という自分の経験から、こんなイベントを企画してみました。
告知期間も少ないし、オープンしてすぐいきなりたくさんの人が来るわけなかろうし、閑散とした状態だろうから、一人で何とかなるだろう。
・・・なんて思っていたのですが、そんな読みの甘い私を見るに見かねて、当日急遽2人の助っ人が来てくれました。
一人は、「あだちパン」という工房で、パンの製造とお教室をされている方です。
プロのパン職人のサポート…。
なんてもったいないっ!!
しかも、こんな素敵な自作のフラワーアレンジメントを持ってきてくれました。

3つも・・・(涙)。
なんて心遣い。素敵過ぎます!!!
技術もさることながら、きっと生徒さんにもそんな温かい人柄が伝わって、満席状態の人気のパン教室ができるんだろうなと思います。
見習うことが多すぎです!!
そして、もう一人、生徒の予定がいつのまにか助っ人になっていたという。
親子で「英語耳」トレーニング!Kids English Club 横浜という、親子英会話教室を運営されているお方。
同じく、お花持参で来てくれました。

さすが親子教室の先生だけあって、お子様の扱いがうまいっ!!
保育スタッフとなって、お母さんがゆっくりパンケーキ作りができる環境を作って下さいました。
お二人ともに、さりげなく、でも私が動きやすいよう、生徒さんとの時間を持てるよう、ずっとフォローしてくれました。
もう一人、初めてお会いした生徒さんが、いつの間にか保育スタッフに。
居心地良かったんで、なんて言いながら、長時間ヘルプしてくれました。
なんとお礼を申し上げたらよいのやら…。
大変だろうことを察知して、さりげなく救いの手をさしのべる。
今まで自分にはできてなかった・・・と反省しきり。
ちなみに、こういった、お店や会社のオープンの日に合わせて花を贈るって、贈られる人はものすごくうれしいことなんですね。
40過ぎて初めて知りました。
人の温かさが骨身にしみる・・・。
今まで自分はやってなかったと、猛反省です。

もと会社の皆様からこんな花や、

お世話になりまくりの不動産屋さんからこんな花も頂いて、期間限定の、お花がいっぱいのあれこれキッチンです!
庭には、大家さんの奥様からのお花もいっぱい!
感激しまくりちよこ。
多くの方に応援&協力していただいていることを肝に銘じ、できるだけたくさんの方に、おいしいパンとお菓子をお伝えできるよう、これからがんばっていこうと思います!
できたてほやほやのあれこれキッチンにお越し頂いた皆様、ありがとうございました!!!
またお会いできる日を心よりお待ちしています。
日曜日にお越しの皆様、おいしいパンケーキで、お待ちしています!!
【アレコレキッチンオープンへの道のりの最新記事】
まさしくあれこれあったかと察しますが、まずは一歩踏み出すのが大変で大切。
次からに活かして、一歩ずつボチボチ行かれればエェんでは。
多分これまでの疲れがドッカと巡っている事でしょうから、ゆっくり充電されて下さい。
夢を叶えるって、エネルギーがいることだと思います。
その行動力に拍手!
周りにいる方々も素敵な方たちばかりですね。(^o^)
胸が熱くなりました(*^◯^*)
<今まで自分はしてこなかった〜>というタモリさんの気持ち、
すごくわかります。
私もタモリさんほどに行動力があれば、やってみたいことがあるんですが・・・
これからのたくさんの出会いを大切に!!
ブログの更新の楽しみが増えました。(*^◯^*)
たしかにあれこれありましたー!!
いやほんと、ゆっくりぼちぼち、細く長くできればと思います。
★Kappaさん
ありがとうございます。
夢というか、そんなたいそうなものではないんです。実は思いつきだったりもして…。
周りの人をはらはらさせっぱなしです。
早くみんなに落ち着いて眺めてもらえるよう、軌道に乗せたいなと思います。
行動力というか、後先考えずに「だってやりたかったから」というノリでこれまで過ごしてきました。いつ死ぬかわかりませんからっ!!
Kappaさんも、やりたいこと、生きてるうちにやっておかないと損ですー!
失敗したらしたで、成功のもとと、自分に言い聞かせる今日この頃です…。